個人的な話しです...
最近、息子が高校卒業時に
先生から
君にオススメの本がある
読んでごらんと渡された一冊
不思議な程にシンクロがあり
母子で驚く。
その中の名言を
二つ聞かせてくれた。
ひとつは、ここでは言えませんが💦
今朝もう一つ教えてくれた。
愛は、手放すもの
愛しているからこそ手放す。
これも愛だ
と言う名言に
胸がいっぱいになりました。
感極まるってこーゆー事よね
(;_;)♡まぢで泣いたわーーーー
ストーリーの主人公男性が
この事も含めあらゆる事に
気付き、学ぶらしい...
交錯する人間関係が最後には
それぞれの道を歩む。と言うものらしいです
実に、深い。
英語しかない本なので
私は読めないケド💦翻訳版は、出ていない😭
息子から面白さや
奥深さをリアルに感じ取れる
彼もワタシも、
実に良い学びをしていると思う
愛には色々な形があり
色もある
愛し方も、愛され方も
守り方も、手放し方も
成長のプロセスも
終わりのプロセスも...
ひっくるめて
感じるもので 深い
勝手に決めつけた
自己流の意味や定義で固める
必要はない って...💖
そんな風に私は感じ
心にふんわり優しい風が
吹いてゆくのを感じました。
そして、これには
何かのサポートを感じずに居られない
今日もありがとう~
がいっぱいです!
無性に眠いです(笑)