完全なる個人話です。
こんにちは
芝原寛子です
探し物をしていた時に
出てきた
思い出の品を懐かしく眺めていました
我が子へと書いた
お手製の
アルファベットカード(*Ü*)❤
使ってました。
凄く、懐かしい...

2歳前頃に使ってたもの。
夜寝た後に、薄明かりの中、
絵の具のチューブで
直接書いています
筆を使うのが邪魔くさくて(≧▽≦;)
使ったのは、指と爪楊枝や綿棒(笑)
私は、
普段、絵とか書かないので
絵は本当に...
上手くないんです
むしろ苦手💦
学生の頃は、
絵や彫刻が得意な父に
最高の作品に仕上げて貰い
提出し
内申書の点数ÜP(´>∀<`)ゝ
父がうますぎて
自分にとっては、
絵は、
コンプレックス💧
でも、この時は〜
出来る。
喜ばせたいから

やりたい。
楽しいかも

その気持ちだけ(爆)(*^^*)
無謀でしょ
若気の至りな...💦
事実やってみたら
何より自分が
凄ーーく
楽しかったんですよね

やる気になれば
出来ない事は ない
書いている時は、
ひたすら、
英語を楽しんで出来る
子供に
なーれっ✨✨
って思いながら書いたな~
結果 そうなりました



両親共に
英語が出来ないので
そりゃ~
不安も沢山ありましたが
その度に、ママ友達のサポートに
どれだけ励まして貰ったか(TT)
お蔭で
進めた事だらけ...❤
ほぼ
思い描いていた通りになったよ
全体で見た時に
楽しんでやれそうな事は
楽しみーーーー
不安な事は 逃げずに
悩みまくる(笑)
正直に助けも求めたな~
悩みまくるのも
とことんが
丁度いい
そのうち
やーめた と
思考の切替が起きます
随分と
楽観的に聞きえますけどね(笑)
カードを眺めてて
久しぶりに思い出しました。
これからも
恥ずかしげも無く
色々な事にも
ジタバタ包み隠さず
トライしてみたいと思います✨
ながらくお読み下さり
ありがとうございました