仕事終わりに思い立ち、
3日でほぼ終わる
始めにちゃんとまとまって出せる
活動時間に出血し 休む時間の夜間には





最近、一人ブームの
おがくず酵素浴へ行き~

体を芯から温めて来ました

~ラテール~
芝原寛子です。
女性は、冷えを溜めない事が
大切だと思います
。

毎月の女性のサイクル
【生理】
と言えば、冷えが関連するテーマ

生理は、
もちろん無いよりも、あった方が
体の浄化も促しますから、
サイクルとしては良いとおもいます。
とはいえ、
症状が軽い方もいれば重い方もいる。
私も大変な類の人でした

生理痛は、寝込むほど
周期も乱れる
体が疲労する。疲労が抜けない
量が多い。
最悪以外の何ものでもない
。

ここで少し、私の生理用品遍歴を
お話しますね~
まず、
布ナプキン

これは、衝撃的に驚いた

冷えない
デリケートゾーンが冷えず
温かさを保つので
下腹部痛や
会陰部の充血感から来る痛み(;´Д`)
これらの生理痛にびっくりするほど
悩まされなくなりました
ですが、
布ナプキンのお手入れが
正直、めんどうでした



最近は、お手入れが行き届かず
経血の汚れ残りにより、膣炎が
流行しているそうです。
そこで、オーガニックコットンの
使い捨てナプキンを使い始め
やはり冷えない点では優秀なアイテムでした
が、コストが高めだなぁ~って



そして、何かの記事で
トイレットロールナプキンを
見つけ
即実行

ハマった(笑

それまでに
経血コントロールが出来ると言う
お勉強をしたのですが、
教わった通り
手探りで実践しました
コントロール出来てくると
以下の感じになって来ます。



経血が出ない
と聞いていたので
行ける時は、こまめにトイレに行き、
腹圧をかけて、トイレで出す。
これを繰り返し行ったのです。
一番大きな成功のきっかけは
安心しきって
任せてられない生理用品

↓
トイレロールナプキン

だからこそ
経血が出そうな身体のサインに
意識を向けやすくなったのです( ̄▽ ̄)
どういう動作の時に腹圧がかかり
出やすいとか、タイミングを逆算して
トイレに行くなど…
私もお客様の時は、おトイレに
立ちませんが
出し加減や、交換加減が
分かるようになりました
ただそれだけ





この意識が
一番大きいと思う。
もちろん、
トイレロールもしっかりあてておけば
吸収してくれますし
温かさも心地良いです。
万一の時でも、
その下のケミカルナプキンが
吸収してくれますから
何かあっても安心です
。

肝心なのは、
デリケートゾーンに
高分子吸収ポリマー的な物と
接触させない事が
温活の一歩です
。

経皮吸収が怖いですからね~



トイレロールナプキンを
セットする時
山折のイメージにして
挟む感じでお使い頂くと一点集中で
吸収してくれ安心できます。
お道具の大切さももちろんですが
自分の身体に意識を向ける事が
一番の効果を生み出すよ。
是非、お試しあれ~♡
トイレロールから始める
温活~♡女性性を育みましょうね





長らくお読み頂きまして
ありがとうございました✨