個人的な意見ですが、私のもっとも嫌いな
言葉について少し。。。
嫌いな言葉
ズバリ!
「◯◯してやった or ◯◯してあげた」です。
悪気がなくても
このフレーズを聞くと本当に嫌で、
ちっちゃい奴だな と呆れてしまいます。
誰かの為に自分が自発的にする事に、
こんな表現、必要なく無いですか?
コレを言うと、決まって言われた方からは
「これぐらい言わないと、やったことが伝わらないから」らしい。
恩きせ的なニュアンスで、更に不快感ですわ~。
この話は常にネガティブな渦に引き込まれますので
これぐらいで。。。
みなさん、どうですか?
言葉について少し。。。
嫌いな言葉
ズバリ!
「◯◯してやった or ◯◯してあげた」です。
悪気がなくても
このフレーズを聞くと本当に嫌で、
ちっちゃい奴だな と呆れてしまいます。
誰かの為に自分が自発的にする事に、
こんな表現、必要なく無いですか?
コレを言うと、決まって言われた方からは
「これぐらい言わないと、やったことが伝わらないから」らしい。
恩きせ的なニュアンスで、更に不快感ですわ~。
この話は常にネガティブな渦に引き込まれますので
これぐらいで。。。
みなさん、どうですか?