先月から実の父が入院しています。
身体の不自由があり、帰宅出来る状況ではありません。
努力の成果で歩行が出来、自立排泄もクリアーしているのですが
一段の段差が上れない。となると
自宅内での生活がままならない。
母が身体の支えになる事も出来ない。
転院先の病院も気にいらない様子で
受け入れる側の家族の状態を理解せず、
自宅に帰りたい‼
もう大丈夫だ。と言い出しているらしい。
心情は理解出来るが、事実難しい。
最終手段で、
私から説得して欲しいと。母から電話。
明日夜、電話で試みる予定だけど
スムーズに、理解してもらう事は出来るのだろうか。。。
どの様に対話すべきか。。。
病と老いは、人格をも変えてしまうのか?と気持ちが落ちます。
どなたか良い知恵、無いでしょうかぁ。。。
身体の不自由があり、帰宅出来る状況ではありません。
努力の成果で歩行が出来、自立排泄もクリアーしているのですが
一段の段差が上れない。となると
自宅内での生活がままならない。
母が身体の支えになる事も出来ない。
転院先の病院も気にいらない様子で
受け入れる側の家族の状態を理解せず、
自宅に帰りたい‼
もう大丈夫だ。と言い出しているらしい。
心情は理解出来るが、事実難しい。
最終手段で、
私から説得して欲しいと。母から電話。
明日夜、電話で試みる予定だけど
スムーズに、理解してもらう事は出来るのだろうか。。。
どの様に対話すべきか。。。
病と老いは、人格をも変えてしまうのか?と気持ちが落ちます。
どなたか良い知恵、無いでしょうかぁ。。。