アロマスクールに通うようになり、
以前よりアロマオイルに親しむ事が増えましたうえ

アロマオイルにも
それぞれに作用があり、用途に応じて使い分けると、

嗅覚鼻水から 

じんわーり 体の真ん中から
すぅーっと
癒されるますぅじーん


私が一番良くオイルを一つ。。。

王冠「ティートリー」フトモモ科植物
殺菌作用があり、皮膚トラブルを鎮める働きがある。

これを聞いて使わない手はないうさぎビックリマークと思い

即、
2匹のフレンチブヒ娘たちの
シャンプー時に使ってます。

最初と最後のかかり湯にアロマオイル汗落とし愛用しています。

犬用バスタブ(コーギー犬がおさまる程度の大きさ)
注意!半分湯量に対し:1,2滴で十分です。


独特の
ニオイが本当------に
軽減されてます。

スキンコンディションも良好です音譜


すばらしい精油パワーパチパチパチパチ

ぜひ、
試してみてください~akn

注意:精油専門店等や有名メーカー販売されているオイルをお使いください。