最近、
一人で電車に乗って出かける事に
喜びを覚えた息子。
友達と待ち合わせて行動する事が多くなってきました。
年相応な行動なので私は大~歓迎。
頼もしくなってきたなぁ
大きくなったなぁ~
おこずかいの管理はしっかりコントロールしないと・・・
なーんて
現実的な事を考えていたんですが
気がつくとかなり温度差のある感情の人が
そこに・・・いたぁ。。。
はい、
主人です。
寂しいらしいです。
(いつまで赤ちゃん扱い?)
とかく息子を自分で送迎したがります。
(ストーカーかって・・・)
何か喧嘩に巻き込まれたらどうするっ
(ネガティブすぎる発想・・・っ
)
完全に
子供の自立のスピードについていけない様子。
主人がこの様子なんで
私がグチャグチャ言えるムードでもなく
当然、私も自立します。
夫婦の男女が完全に入れ違い状態
。
子離れを機に
自分の時間を持てば?と提案。
「無いもん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」らしい。
これ、寂しすぎますよね。
何か夢中になれそうな事、少しづつ探そうと思います。