本日
私の冬の定番

「ジンジャーシロップ」到着
しました
これですッ
やっほぉ~

出会いは2年前ぐらいでしょうか
行きつけのリラクゼーションサロンのオーナーさんが
教えてくれたのが 初めての出会いとなりました。
元来、しょうがはやや苦手
ですが
冷えから来る体のツライ症状を取るんならぁ
と飲み始めたのが始まり
。
スタバ
なんかでもこの時期
「ジンジャーラテ
」やってますよね~。
これがあればシロップの量を加減して
カスタマイズできますぅヾ(@^▽^@)ノ
コーヒー
もいいし 紅茶
もいいです。
紅茶なら 華やかな香りのアールグレイが
オススメ
です。
メーカーさんのリーフレットには
「他にはない濃厚さ
大さじ1杯で しょうが10gが摂取できます」
とあり うんうん それぐらい 濃厚よねー
と感心
)))
サーモグラフィー画像もあり
飲んだ後10分後体温が上昇
している。
確かに温まるし またまた うなずける
)))×2。
しょうがの働きを簡単に
紹介しておきますぅ 参考までに・・・
体を温める→温まると脂肪燃焼効果も上がる
(いわゆる基礎代謝ってヤツ)
→免疫力が上がる→体内の解毒、浄化作用促進
→抗酸化作用(老化防止につながるぅぅぅ)
見てるだけでいいことだらけやーん
。
ルネッサ~ンすぅ

siambeautyでもしょうがを使った商品で
「ガランガフットスプレー」
なる
用の珍品がございますぅ
。
足のデオドラントと末端の血流を促す作用がある
優れものです。
のニオイ
と冷え
をWアターッツク
どこかの洗剤のCMみたいになってしまいました
。
寒さに強いからだで 冬を乗り切ろー(^O^)/
私の冬の定番


「ジンジャーシロップ」到着

これですッ

やっほぉ~



出会いは2年前ぐらいでしょうか
行きつけのリラクゼーションサロンのオーナーさんが
教えてくれたのが 初めての出会いとなりました。
元来、しょうがはやや苦手

冷えから来る体のツライ症状を取るんならぁ
と飲み始めたのが始まり

スタバ

「ジンジャーラテ

これがあればシロップの量を加減して
カスタマイズできますぅヾ(@^▽^@)ノ

コーヒー


紅茶なら 華やかな香りのアールグレイが
オススメ

メーカーさんのリーフレットには
「他にはない濃厚さ
大さじ1杯で しょうが10gが摂取できます」
とあり うんうん それぐらい 濃厚よねー
と感心

サーモグラフィー画像もあり
飲んだ後10分後体温が上昇

確かに温まるし またまた うなずける

しょうがの働きを簡単に
紹介しておきますぅ 参考までに・・・
体を温める→温まると脂肪燃焼効果も上がる
(いわゆる基礎代謝ってヤツ)
→免疫力が上がる→体内の解毒、浄化作用促進
→抗酸化作用(老化防止につながるぅぅぅ)
見てるだけでいいことだらけやーん


ルネッサ~ンすぅ


siambeautyでもしょうがを使った商品で
「ガランガフットスプレー」
なる


足のデオドラントと末端の血流を促す作用がある
優れものです。




どこかの洗剤のCMみたいになってしまいました

寒さに強いからだで 冬を乗り切ろー(^O^)/
