買えなかったモノ
それは
スマホ関連の変換アダプタ
USB-Aのコネクタで
Type-Cを使えるアダプタや
Micro USB Bの充電ケーブルを
LightningやType-Cに変換するアダプタ
みんながこぞって買うせいなのか
店頭に在庫がない日が続いている
仕方なく家電量販店で購入
ところで
私はど素人なので
自分の感覚では
A→C
ACアダプタやバッテリーの
USB-Aのコネクタ
から
Type-Cのケーブルに変換するアダプタ
という感覚なんだけど
デジタルの世界感では
A←C
つまり
USB Type-C のケーブル
を
USB-Aのコネクタ
に
変換するアダプタ
ということになるらしい
→か
←か
って
同じことだと思うんだけどな
この3つはseriaで購入
ダイソーにはどれもなかった
セリアにあったのは
Type-Cのコネクタに
USB-Aのケーブルを使えるアダプタ
家電量販店で購入したのとは、真逆
これね
Type-Cのコネクタに
Micro USB Bのケーブルを使えるアダプタ
100WのPD対応の
Type-C直角変換アダプタ
→最新すぎる
セリアにも、USB-Aコネクタで
Type-Cが使えるアダプタはなかった
ダイソーで購入したのは
以前より値上げになった
USB-AのUSBハブ4ポート
発売時は税抜で500→550→600(今ここ)
ちなみに別の100均では同じものが
一足早く、もう700円になってた💦
ちなみにType-CのUSB-Aハブ4ポートも
同じく600円でした
3in1のハブ
PD 100W対応のType-C
HDMI 4K 30Hz
Type-A
USB3.0規格
安いのを探してみたけど
ダイソーより安いのはなかったな
Type-Cと20W急速充電2点セット
Type-CのケーブルをLightningに変換できる
USBメモリ32GB
700円
16GBもあったはずだけど
購入時点で店舗になかった
ここへきて何本か立て続けに
Lightningケーブルが使えなくなって
予備で購入
箱入りじゃなくなったのね
あなたの1番得意な字は?
▼本日限定!ブログスタンプ