[特○]

 

ミラアイトーン

 

軽快! 決してかっこいい見栄えではないけれど、芯がしっかりしていて、推進力も目を引きました。美浦坂路4F51.1は自己ベスト。大型馬というのも、このレースでは買いらしい。

 

[○]

 

クリノガウディー

 

素軽い脚さばきで、終われるとビューンとシャープに伸びました。先週は一杯に追って坂路4F51.5。今週は終いを伸ばして11.7。問題なく仕上がったかと。

 

グルーヴィット

 

早いピッチでみるみる加速。ダート馬っぽい重厚さはありますが、状態はグッド。坂路4F51.0-36.5-23.6-11.8の自己ベストも出ました。

 

エントシャイデン

 

前走もよかったけれど、それに安定感と力強さが加わったか? と前走の追い切りを見返してみたら、スピード感と素軽さは前走の方がよかったかな。ただ、メンバーの横比較ではいいと思います。馬体にもハリがあり。

 

プリモシーン

 

馬の後ろにつけて外から追い抜くカタチ。道中は気持ちふわふわして見えましたが、外に出してからはグッと気持ちが入って猛追。終い11.6と伸びました。東京新聞杯時と比較するとちょっと気持ちが入りすぎている感はあるけど、前走よりはマシかな。このレースも外枠がいいらしく、枠は試練。でも東京新聞杯も1枠1番でしたね。

 

サトノアーサー

 

坂路の内目でしたが、軸がブレず、仕掛けたときの反応もいい感じ。エプソムC時より全然いい。

 

アンドラステ

 

馬体も動きもシャーップ! 直線の映像しかなかったので判断は難しいですが、追い切りの内容から溜めてドーン! な競馬をするのかしら?

 

ドーヴァー

 

見直したい1頭。シャープだね~。キレキレだね~。Wの大外を気持ち良さそうに駆け抜け、具合はよさそうよ。美浦W6F80.4-64.4-50.3-37.8-12.7と時計も破格。

 

メイケイダイハード

 

前走とそう変わらず。発汗がすごいので、暑さには注意。

 

トロワゼトワル

 

若干細いか? 相変わらず右へよれもしますが、キビキビと動いていました。ただ、追ってからの伸びが京成杯AHやVM時に比べると物足りない。時計は出てるんですけどね。

 

ハーレムライン

 

軽快な動きで、美浦坂路4F52.9と連対時に迫る好時計。その連対時というのが昨年の谷川岳S1着時。ただ、もっと力強く見える時の方が走っているイメージがあるのと、息もつかせぬ流れになるとどうか?

 

[△]

 

ジャンダルム

 

意外とやわらかいのね。当週は可もなく不可もなくといったところですが、一週前はCWで6F80.6-65.0-50.2-38.0-11.8の好時計でサトノルークスに先着。それでこの身のこなしなら、状態はいいかと。

 

アストラエンブレム

 

3頭併せで3頭ともトロトロとした走り^_^; 手応え優勢で、馬なりのまま鞍上をひっぱるように先着しました。一週前は坂路4F50.8と自己ベストに迫る時計(終いは13.1)を出しています。

 

ミッキーブリランテ

 

ダート馬みたいな重厚感。雰囲気は悪くないですが、太めはチェック。

 

プロディガルサン

 

忍者っぽい。坂路の外ラチを通っていましたが、走りはちょっとバラバラな感じも。発汗も目立ちます。

 

ブラックムーン

 

力強く、馬体も見栄え。が、終いは伸びず。

 

ペプチドバンブー

 

こちらもちょっとパラパラして。一週前は好時計。左回りは[2・2・0・1]

 

映像が見られたのは以上です。

 

メイショウグロッケは映像なしも、調教柱の感じからすると状態はよさげです。

 

こっちはミラアイトーン、サトノアーサーが気になっていますが、今のところ見濃厚。

 

それでは。明日の新潟は何度になるのかわかりませんが、馬も人もどうかご無事で。