なかなか
更新出来ずに
すみません汗

さて
ようやく
マスク
完成しました!

高校生の息子に
ダメ出しされつづけ
とうとう完成!


仕事中にしていましたが
違和感なく
付けられました(^^)

さて作り方
マスクホルダーは
マスク①と作り方が
一緒です


今回は
家族でわけて
使えるように
スナップボタンの
縫い付けを糸の
色をかえてみました


用意するものは
マスク作ってみた①
と同様の材料と
だしパックです

お茶パックより
大きいので
作りやすいです

だしパック
4枚使用

4枚すべて切り開きます


ここが問題なのですが
シーラを使います

お菓子作りが
好きな人は持ってるかなぁと
思うのですが
これは以上に
最適な道具が
見つからず
すいません

切り開いた
だしパック4枚を
シーラで
つなげて袋状にします


袋状のだしパックの
中にリードを入れて
4片を
1cmぐらい残して
シーラでつけます

トップの部分に
ノーズフィッターを
サジカルテープで固定


下の写真のように
全体を折り


だしパックの
あまり部分を
スナップボタンに装置して
完成です

あまり部分には
穴などを開けず
にすんなりと
スナップボタンに
はめ込めます


リードを
出しパックで覆うのは
めんどうですが
仕上がりは
断然市販の
使い捨てマスクに
見た目は近づきます

だしパックも
直接リードをつけるより
肌が痛くなく
ムレにくいので
つけごごちも改善しました!