妊娠9週になり、セントマザー産婦人科医院も卒業目前。



診察の時に先生から、産科決まった?と聞かれ


私)まだです驚き自分で探すんですか?


先生)そうだよー見つけておいてね。



知らんかった‥真顔 



てっきり病院側が決めてくれるものだと思ってた‥

病気持ち、単角子宮、双子高齢出産を迎え入れてくれる病院って自分で探せるの??


別室で出生前診断のお話があったので院長先生に聞いてみた。


私)単角子宮で原発性アルドステロン症の病気と高血圧糖尿病なんですが、産科の病院はこちらで紹介していただけませんか?


院長先生)2個移植して2つともくっついたの?よくついたねぇ。紹介状はもちろん書きますよ。お住まいはどこら辺?


近くの産科に紹介状を書いてくれることになり、ひとまず安心にっこり


でもこの後先生から衝撃の言葉が‥


院長先生)単角子宮で双子で高齢で病気もあるってリスクがありすぎるよ。非常に難しいお産になる。

双子のうち1人減らすのは考えられる?



イヤ‥ムリです‥



先生は10週から受けられる絨毛検査を受けて、もし異常が見つかったら一刻も早くその子を諦めてリスクを減らす方が良いと提案されました。

次は旦那さんと一緒においで、ちゃんとハイリスク妊娠だと理解して夫婦で話し合って決めてきてと言われました。 



そりゃ出生前診断は受けるつもりだったけど。

エコーで気になるとこが見つかったとか、血液検査でできるやつを受けてからとか段階を踏んで確定診断を受けようと思ってた。

いきなり絨毛検査なんて‥


病院でもらった資料やネットで絨毛検査を調べたけど、双子の絨毛検査についてはどこ探しても情報が無い。

気になるのは流産のリスク。やっと初期流産の時期を過ぎて安心できるかなと思ってたのに。


でも‥もし赤ちゃんに障害があったら?育てられるの?2人ともそうだったら‥

どんどん深みにはまる私は悪い方ばかり考える。でも悩んでる暇は無い。10週入ったらすぐにでも絨毛検査を受けてと先生から言われたし‥

すぐに減数するなら注射で赤ちゃんの命を止められると。。。




母には相談できなかった。

不安にさせるから。

でも心が折れそうで看護婦の姉に相談。


姉から

先のことばかり考えてもしょうがないよ。検査を受けるなら結果が出てからその時考える。ひとつひとつを乗り越えていけば大丈夫。


そうだよね先のことは検査の結果が出てから考えないと。


主人とも数日話し合って絨毛検査を受けることに決めました。

悪い方へ考えない、双子ちゃんを元気に出産するために検査を受けるんだ!

強い気持ちを持って挑まないと双子ちゃんを守れない気がしました。お母さんなのにしっかりしないと。自分で考えて決めて前に進んでいかないと。



夫婦で病院へ行き、先生から絨毛検査の説明を受けて検査の日を決めました。




メルカリで購入したマタニティマークうさぎのぬいぐるみ


母子手帳はまだまだ先になりそうです。