ご訪問ありがとうございますドキドキ

 

自然派小児医師が実践する子育て  

薬やワクチンに頼り切らない

自己治癒力を高める暮らし

臨床経験10年以上 

現役医師(診察実績7万人以上)

 

自然派小児科医(ホメオパス)

はた すずねですうさぎのぬいぐるみ

 

はじめましての方は<こちら♡>

 

自然派小児科の 

家族の免疫力を高める暮らし術 講座 

開催決定!!

 

薬やワクチンに頼り切らず

子どもを芯から伸ばしていきたいけど

どうすればいいか悩むことがある…

 

そんなあなたに

自然派小児科医の全面的サポートのもと

芯から強くしていくコツを

西洋医学、東洋医学、心理学、栄養学など

盛りだくさんでお伝えしていきますドキドキ

 

60人以上のお申込みで

即日 満席御礼!!おねがい

 

【説明会日程はこちらドキドキ

①5/8(水)  13:00-15:00【満席】→【増席】→【満席】

②5/9(木)  10:00-12:00【満席】【増席】→【満席】

③5/10(金) 10:00-12:00【満席】【増席】→【満席】

④5/11(土) 15:00-17:00【満席】【増席】→【満席】

⑤5/16(木) 10:00-12:00【満席】【増席】→【満席】

 

説明会の募集は終了いたしました。

たくさんのご応募ありがとうございましたおねがいドキドキドキドキ

 

今後の募集も全て公式LINEからになりますキラキラ

【LINE登録はこちらから♡】

 

 

 

 


今回の講座を受講することで、

お子さんの症状に対しても、



今までよりも落ち着いて対応出来るようになる

3つの理由をお伝えしたいと思います。


 


その①

何か起きた時に、対応出来る武器を複数身につけることが出来るから。




例えば敵が来た時に、武器が何もない!ガーン

って言う状態だと震えますよねえーん


一方で、武器が複数あると思うと、

それだけで心強くないですか?!おねがい

 



何か症状が出てきた時でも、

家でのお手当やホメオパシーなど、

自分でも実践できる何かがある!!

と知るだけで、安心材料になりますニコニコ




実際、レメディを使い始めたママさんたちから、

夜に熱が出たり突発的な症状に対しても、

自分が何か出来るものがあるとそれだけで不安が減るので、夜間の救急受診が減ったとのお話しを聞くことがありますニコニコ





その②

小児科専門医が、どこまで様子を見ていいか、

どこからは病院に行くべきかをお伝えするから。



私も自分の子どもたちは、1週間以上続く熱だったり、それなりに色んな疾患にかかってきました。


熱が続く時も薬を使わずのんびり構えていましたが、それは「どこまで様子を見ていいか、どこからは様子を見てはいけないのか」を知っていたからだと思います。



「ここからはダメ」

をはっきり認識しているからこそ、

そうでない場合には、のんびり構えられたりしますにっこり







その③

インナーチャイルド癒しによって、過剰な不安を軽減させることができるから

 

 
お子さんの症状で戸惑うこともあると思います。


「それは当然戸惑うよね…ぐすん
と言ったケースもありますが、

逆に
「それは過剰に心配しているかも…あせる
って場合もあります。


お子さんの症状を「過剰に」心配するケースの場合には、そのママさんのインナーチャイルドが反応している可能性があります。


インナーチャイルドを学び癒していくことで、「過剰な」不安に振り回されることが少なくなってきますおやすみ花



今回の本講座は、
これらがしっかりと学んでいける講座を
織り込んでいます。



適宜サポートもついていますし、
何よりも同じ気持ちのママさんがいる!!
コレって何より心強いと思いますよおねがいドキドキドキドキ




 

 

公式LINE登録で「自然派小児科医が教える、熱が出たらどうする?!」

PDFプレゼントドキドキ

 

 熱が出た時のレメディ、親が出来る対応、

自然療法など。

是非、参考にしてみてくださいドキドキ

 

【LINE登録はこちらから♡】

友だち追加

 セミナーやお知らせなどもいち早くお知らせしています。

お気軽にご登録くださいうさぎのぬいぐるみキラキラ

 

 

<その他SNSもご覧ください♡>

facebook ⇒<こちら♡>

インスタ⇒<こちら♡>

 

今月の人気記事ランキング♡
スター第一位スター

 

 

スター第二位スター

 

 
スター第三位スター