ノースペット社のペットフードによるサルモネラ菌汚染事件で、愛犬を亡くされたみみりんさんのツイッターより、ツイートを抜粋させていただきます。

https://twitter.com/hkWhUU7gza4Tvwi

 

 

どうすれば、この悲劇を次の教訓として生かせるのだろう。あの子達の犠牲をきちんと教訓に変えないといけないと思うのだけれど、どうしても届かない。

 

きちんと今回のことが教訓として未来に託せなければ、15匹の子達は安心して天国に行けません。どうか会社理念のとおりに、全力でこの子たちの幸せを健康を守っていただく行動をしていただきたい。

 

今回の件で亡くなった人たちの話を聞くと、みんな同様に、苦しんで、そして飼い主は一体なにが起こったのか分からずに右往左往しているうちに亡くなっている。どんなに苦しかっただろう。辛かっただろう。寿命はそこじゃなかったはずなのに、突然終わらされてしまった。もう二度と繰り返したくない

 

今回、犠牲になった多くの子達は、自らの命を持って、この危険性を教えてくれたと思うんです。その子たちの犠牲を無駄にしないために何ができるのか?しっかり受け止めて行動できたら良いと思います。

 

動物と人間との関係も変わってきて、時代も流れていきました。ここで立ち止まって、人間のエゴや欲だけで、動物たちを命の危機に晒しても良いのだろうか。もう一度考えてみたいです。ペットに関する法律を見直せるように一緒に声を上げてくださいませんか?

 

今回、動物の命が企業にとっては、生命ではない、物であるという事に大きなショックを受けて、そのあとの反省や再発防止の意思も感じられず、さらに大きな失望を味わいました。しかし、ツイートした結果、多くの心ある方たちから、ペットは家族。大切な命だと強くメッセージをいただき、それ以上に、命を守ろうとする人間がこんなにいたことを感じることが出来ました。 命を物だと捉えて利益を追求するのも人間ですが、こうやってかけがえのない宝物だと声を上げてくださる方はさらに多かったことは、何よりも希望になりました。ありがとうございました。

 

どうか全ての動物たちが命を脅かされることなく、命に対して謙虚である方々に支えられて共存出来ますように。企業様、真実を受け止めて、一緒に正しい方向へ歩いて行ってください。

 

 

~転載以上~

 

 

ノースペット社製品はリコールになっているわけではないようで、販売店の判断で撤去・回収しているところもあるようですが、今回の件を把握していないショップやドラッグストアなどでは今も販売されているようです。ニュースを見ておらず、まだご存じない方もいるでしょう。

 

現在も、健康被害の報告が上がってきており、被害が拡大する恐れがあります。因果関係がわからなかったり、ニュースを知らず報告がないだけで、被害はもっと多いかもしれません…。

 

原因が究明されていない以上、どの製品も安全とは言い切れません。ノースペットは、早急に商品の一覧を公開し、リコールし、消費者や店舗へ周知するべきではないでしょうか?

 

 

みみりんさんは、ご自身のあげたおやつで苦しませてしまったこと、愛犬の動画を公開したことなどについて、自問自答されたり、苦しまれながらも、愛犬や犠牲になった子たちの死を無駄にしないために、二度とこのようなことが起こらないために、SNSでの発信、生活クラブやノースペットとのやり取り、情報収集、影響力のある著名人・動物保護団体へこの問題を取り上げてくれるよう嘆願されるなど、必死で行動されています。

 

みみりんさんは何一つ悪くありません。

大変お辛い中で、この問題を多くの人に知らせようと、法律を変えていこうと行動を起こされていること、素晴らしいと思います。

アンバーちゃんも、きっとお空から応援してくれていると思います。。

 

 

みみりんさんのおっしゃることに同感です。

犠牲になった子たちは、食品扱いもされず、これまで問題視されてこなかったペットフードの危険性を命を賭して社会へ訴えたのではないかと…

 

悲しい事件・事故がきっかけとなり、国や行政が動き、法が変わるというケースは少なくありません。

 

今年6月、改正動物愛護法が成立し、動物虐待への罰則が大幅に強化されましたが、これは大矢誠元被告による残酷な猫虐殺事件があったことが大きいと思います。

 

 

このまま、動物たちの命を左右するペットフードが「生活用品」扱いされる状態が続けば、同じ悲劇が繰り返されてしまう危険があります。

 

犠牲になった子たちのためにも、すべての動物たち、飼い主さんたちのためにも、これを機にペットフード安全法が見直されるよう、被害者の方々(被害者の会など設立するのもよいかもしれません)や動物に関わる職業、団体の方々、個人、心ある皆さんで問題提起し、声を上げる必要があるのではないでしょうか。マスコミにも、もっと報道していただきたいですね。

 

私も、農水省や環境省に意見を送ってみようと思います。