またまた嬉しいニュースですラブラブ実験廃止の流れが確実に広がっています。



美しさに犠牲はいらないキャンペーンサイトからです。

http://www.crueltyfreebeauty.jp/news/detail/id=84


速報 花王グループ「外部委託を含めて動物実験は行わない」方針確認、次なる課題は原料調達先の動物実験全廃

2015/06/23


6月22日、東京・茅場町にある花王本社を訪れ、花王の常務執行役員、カネボウ化粧品の執行役員ら5名に面会し、1時間半にわたって意見交換を行いました。


「花王グループは、化粧品(医薬部外品を含む)の商品開発に際し、外部委託を含めて動物を用いた試験は行なっておりません。また、今後も行なう予定はありません」


花王グループは、今年4月にウェブサイトで「花王グループの化粧品における動物実験に対する考え方」 を表明しました。


今年3月、構成団体のJAVAでは国内約1,000社の化粧品メーカーに対して動物実験のアンケート調査を行い、花王およびカネボウ化粧品から上述の「考え方」と同様の回答を得ており、その真偽について書面による確認も行なっていましたが、今回、CFBとして役員らに面会して、その経緯を含めた方針の内容についてざっくばらんに話し合いを行い、その中で


化粧品と医薬部外品(※薬用化粧品)について、カネボウ化粧品を含めた花王グループとして、新規原料を配合する医薬部外品(※薬用化粧品)の承認申請・化粧品基準の改正要請など薬事申請も含めて、開発に際しての動物実験は廃止している


ということを改めて確認しました。


ただし、輸入化粧品に対して動物実験を課している中国への輸出や、化粧品による事故が発生した場合の原因究明など、動物実験を例外的に行う条件設定は、これまで動物実験廃止を表明した大手企業と同様です。実際、研究体制を統一したカネボウ化粧品の白斑事故に関して、原因究明や治療法確立のための研究に、資金提供も含めて、現在進行形で動物実験が例外的に行われているとのことでした。


例外はあるにせよ、企業にとって手放しがたかった新規原料開発を放棄した、その方針をグループ全体で共有し、それを公表した、という事実は極めて大きな決断です。その点については評価し、このような動きを歓迎したいと思います。

次なる課題は原料調達先

また、次の課題として浮かび上がってきている原料調達先における動物実験については、動物実験の削減・廃止と動物実験代替法利用による動物愛護への配慮を加えた、新たな原料調達ガイドラインを花王グループとして策定することを要望し、それによってサプライチェーン全体における脱・動物実験に貢献してほしいとお願いしました。


詳細は後日改めてご報告します。









~転載以上~



ウサギ関連記事


花王・カネボウも化粧品の動物実験廃止へ――資生堂などに続き


EUでの完全禁止から2年 日本でも動物実験をやめる化粧品企業が増えてきています




動物たちに優しいショッピングガイド
<JAVAコスメガイドVol.4>

http://www.java-animal.org/what-you-can-do/guide/