This is from Neko Neko San.

http://ameblo.jp/tsukuba-cats/entry-11111102323.html



"1,000 messages for left behind animals" campaign was feautured on a website of Tokyo News Paper (Ibaraki edition) !

http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20111219/CK2011121902000051.html


It may be on its' national edition depends on the response from the readers.

So if you can, please send your voice !

https://cgi.chunichi.co.jp/tko/entry/toiawase/toiawase.php



Neko Neko San is also calling for urgent help for 15 cats saved from No-go-zone.

The cats are saved by the members of Animal Network Japan and will be transported to its' shelter called ANJ Shelter tonight.


ANJ Shelter blog

http://animalnetworkblog.jimdo.com/


They need things like 2 steps/3 steps cages, blankets, cat litter, and cat foods.

If you can, please send relief goods to Animal Network Japan. Thank you.



Address: 〒305-0051 2-7-20Ninomiya, Tsukuba City, Ibaraki Prefecture. Sakamoto Houritsu Jimusho/Animal Network Japan


Tel: 090-6112-7179 Fax: 029-851-5586





動物救援隊 東京福島茨城方面部隊 nekonekoさんから転載です。

http://ameblo.jp/tsukuba-cats/entry-11111102323.html



緊急のお願いです! & 東京新聞WEB版に1000枚のメッセージ



○ 緊急のお願いです! 


17日18日に全国動物ネットワークメンバーが警戒区域で15匹の猫ちゃんを保護しました。


今夜、ANJシェルターにその15匹の猫ちゃんがやって来ます。


三段ケージ、二段ケージ、毛布、猫砂、フード等足りません。


ご寄付をお願い出来ないでしょうか? よろしくお願いします!


支援物資 送り先住所


〒 305-0051 つくば市 二の宮 2-7-20 坂本法律事務所 全国動物ネットワーク事務局 迄


TEL:090-6112-7179 FAX:029-851-5586


ANJシェルター 里山日記 http://animalnetworkblog.jimdo.com/



○ そして東京新聞WEB版(茨城)に「1000枚のメッセージ」のことが載りました。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20111219/CK2011121902000051.html


反響次第では全国紙にも載るとのことなので、応援よろしくお願いします! 


助けたい命がある! 


そんなたくさんのみなさんの熱い気持ちを全国紙に載せて、日本政府や命に無関心な方々に知らせましょう!



★  ☆  ★  ☆  ★




東京新聞WEB版から記事の転載です。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20111219/CK2011121902000051.html



***************************************************************



原発事故で残された「ペットも助けて」 1000通のメッセージ届く



つくば市の動物愛護団体の高沢守さん(42)らが、インターネット上などで福島第一原発事故で警戒区域に残されたペット救出に向けたメッセージを募り、国内外から約千通が集まった。


 郵送やファクス、メールで寄せられ、動物のイラストや写真とともに「かわいい犬や猫を助けてください」「見捨てないよ。一緒に春を迎えよう」などと記されている。高沢さんはネット上で公開する予定で「動物が置き去りにされていることを多くの人に知ってほしい」と話す。


 福島県によると、警戒区域では東日本大震災前に約五千八百匹の犬が各自治体に登録されていた。県などが十一月二十三日までに保護した犬、猫は計七百二十四匹。今月から県などが許可した愛護団体が、飼い主の依頼を受けて区域外にペットを連れ出し、団体のシェルターに保護するなどの活動をしている。




Momoko-Hime's Blog 動物救援隊 外交官 ももこひめ


***************************************************************



ツイート、ご意見などご協力をよろしくお願いいたします!


東京新聞 お問い合わせフォーム

https://cgi.chunichi.co.jp/tko/entry/toiawase/toiawase.php