辛い辛い毎日でしたが、
私の幼稚舎への愛は冷めず。
 

合格するご家庭なら、どんなことしてるかな、
こんなとき、どうするかなと、想いを巡らせていました。


ある日、家でAmazon Musicで音楽を流しながら
食器を洗ってたら..、流れてきたんです。

幼稚舎で、自尊館で聞いた、あの曲が!!


自分の記憶力にもビックリですが、
メロディと歌詞が耳に残ってたんですよね。


すぐさま携帯で確認したら、
合唱曲「ね」という曲でした。


曲の特定ができてから、
じっくり歌詞を噛み締めながら聞き直しました。


ホントに、この曲の歌詞が秀逸で
お受験の先の未来を想像させてくれて
全てはこの未来のためにやってるんだって
思い出させてくれるんです。


私にとっては、お受験応援歌。


子どもが幼稚舎に入って
この歌を歌うことを想像して、何度も涙しました。


大好きだから、
ここに書いておきますね。
思い出しても、まだ泣ける。。。




『ね』
♪うまく言えそうにもないけど
おなかのど真ん中に
確かに あったかいもの持ってる
まっすぐに伝えたい

 

色んな 偶然が重なって
ここで こうして あなたと
一緒にいられることが
ただ とても 嬉しい

 

ららら
ね おじいちゃんになっても
ね おばあちゃんになっても
ずっとずっと一緒にあったかく
付き合っていたいね ね ね


うまくいかない時もあるけど
もう一度やってみたら できた
負けるもんか 頑張れ 子どもたち
明日は 晴れるから

 

この大きな 青い星の上で
こんなに 近くなれるなんて
思いもしなかったから
ただ とても 嬉しい

 

ららら
ね おじいちゃんになっても

ね おばあちゃんになっても
 

ずっとずっと一緒にあったかく
付き合っていたいね ね ね
そりゃいろんなヤツがいるけど
なんだかんだ言っても 気に入ってる
本当に みんなが しあわせに
なれたらいいのにね

 

地球は回る 私も進む
みんなちょっとちょっとづつ
変わっていく
それでいいんだよ
いついつだって 自分を信じよう


ららら
ね おじいちゃんになっても
ね おばあちゃんになっても
ずっとずっと一緒にあったかく
付き合っていたいね ね ね

 

 

 

(続く)

※続きは「マイお受験ストーリー」タグをつけて投稿します。

 

 

 ⭐️SNS発信中⭐️

 

 

X:Follow me💓

インスタグラム:毎朝LIVE

コメント大歓迎❣️LIVE中に答えています☺️

 

公式LINE 

小学校受験を徹底分析してたどり着いた

究極の結論を期間限定プレゼント中