ここで少し我が子について、
少しお伝えしておきますね。

 

たった10ヶ月で慶應幼稚舎と横浜初等部にW合格!

 

なんて謳っていると、

「めちゃくちゃ優秀なお子様だったんですね!」と

言われることが多いんですが、違います。

 

ほんと「この子ひとりで生きていける?」と

めちゃくちゃ心配な子どもでした。


我が子はとても繊細、慎重な性格で
素足に砂がつくことも嫌がるような子でした。


私が会社員をしていたので、
0歳児から保育園に通っていましたが


進級のたびに増えるお友達にも警戒して
部屋のすみからじっと観察していました。

 

ちょっと悲しいことがあると、

部屋の隅(90°の角)に顔を押し付けて、

人知れずひとりでシクシク泣いている始末。
 

子どもらしい向こう見ずな行動など無縁。


繊細すぎる性格で
将来生きづらくなるのではと心配でした。
 

そこで私が心掛けていたのは、
我が子の内にむきがちなエネルギーを
外に発散させること。
 

つまり、身体をいーーっぱい動かして
「うわぁ〜、疲れたぁ〜〜〜」という
心地よいエネルギー発散を経験させることでした。
 

平日は家と職場と保育園の往復で終わるので
休日が勝負。
 

隙あらば、公園に連れて行って遊ばせてました。
 

ちょっと難しい遊具は怖いと言って
もちろん上に登ってみることもしないので、
大量の「大丈夫だよ」の声掛けで挑戦させ、
その後、自力でどうにかさせるという
少々強引な荒治療。
 

「私がこの子をどうにかしないと、

この子は絶対に社会でやっていけない!」

 

こんな確信があったからこそ、

ある種の危機感と母としての使命感を持って

子どもに向き合ってきました。

 

「自分でどうにかする逞しさを持ってほしい」
それだけが私の願いでした。

 

(続く)

 

 

 ⭐️SNS発信中⭐️

 

 

X:Follow me💓

インスタグラム:毎朝LIVE

コメント大歓迎❣️LIVE中に答えています☺️

 

公式LINE 

小学校受験を徹底分析してたどり着いた

究極の結論を期間限定プレゼント中