燕のヒナが次から次と巣から落ちてしまい・・・ | 岩崎桃子のブログ 

岩崎桃子のブログ 

歌を歌っています♪ 岩崎桃子のブログ

我が家の玄関の上の方の燕の巣で、今年2回目の子育てが始まりました。(家の側面にも別の燕の巣があり、まだ卵をあたためています。)
写真は一昨日の夕方、少し大きくなったヒナが顔を出しています。

  


と、思ったら、なんと!今朝、すごく小さなヒナ(まだ毛もはえていない)が巣から落ちている!!
自分で「はしご」で巣に戻そうとしたけれど高さが届かずダメ!!
相方さんに長いはしごを物置から出してもらい巣に戻してもらいました。
お昼前、また違うすごく小さなヒナが落ちている!
再度巣に戻しました。
卵がかえる順番によって少し育った子とまだ毛も生えていない小さな子がいるみたい・・・
夕方になり、よしよし今度はどの子も落ちていない!と下を見て安心しました。ところが巣を見上げると一番大きくて毛もはえていて小さな羽もあるヒナが巣からさかさまに足だけがひっかかってぶら下がってしまっている。
ちょうど相方さんは都合が悪く巣に戻せなかったので
もし落ちた時の衝撃が少ないようにと椅子を持ってきて椅子の上にプチプチをひきました。
プチプチが風で飛ばないようにレンガで押さえました。
ずっとぶら下がって頑張っていたのですが、とうとう落っこちでしまいプチプチの上でなくレンガの上に・・・
最初に落ちた2羽は身体を落ちたあとも身体を動かしていました。
最後に落ちた一番大きな子も衝撃はあったはずですが、身体を動かしていました。
そして巣に戻すことが出来ました。
今日は、なぜこんなにヒナが巣から落ちてしまったのか???
玄関に出て、落ちているヒナをみつけるのがこわい~~~
明日はどの子も無事、巣から落ちませんように。