image

 

こんにちは!

モモです。

 

『スキルだけじゃ売れません。

マーケティングが大事です!(`・ω・´)キリッ!』

実際その通りで、

お客さんのもとに届けるための、

マーケティングやセールスは、

ぜええったい必要なんですけど、

 

前提になってるのが、

「すでにお客さんに満足してもらえるスキルがある」

ということ。

 

商品やサービスは、

買ってもらった後、

サービスを受けてもらった後の方が、

信頼ベースで考えるなら、

ずっと大事です。

 

とくに高額商品を、

お客さんが満足してないまま、

マーケティング頼りで

売り続けとったら、

信頼失うで??(´・_・`)

 

っちゅーことです。

 

 

image

 

…という話をすると、

 

『私…スキルあるかしら…??』

不安や心配になったり、

 

『もっとスキルつけなきゃ!』

講座ジプシーしたり、

 

『やっぱり私には無理なんだわ…』

あきらめようとする方たちがいるんですが、

 

 

ノンノンノン!

 

 

そんなことする必要はありません!

てゆーか、

そんなことする時間がもったいない!

 

 

そもそもね、

 

スキルって何?

といいますと、

 

 

スキル=インプット×アウトプット

 

スキルとは、

お客さんに結果を出せる能力のことです。

 

 

学びや情報収集のインプットだけでは、

スキルはあがりません。

 

 

そして、

的外れなアウトプットだけでも、

やらないよりはずっといいけど、

スキルはあがらないのです。

 

 

スキルは、

量と質の学びを積んで、

実践経験(とくにお金をいただくこと)を通じてこそ、

高まるし磨かれるんです。

 

要するに、

目の前のお客さんのための発信や、

サービスや商品を、

提供しつづけていたら、

スキルは自然と上がっていきます。

 

 

image

 

ちなみに、

私の場合を告白しますと、

『片づけの仕事をやりたい!』って思ってから3年。

 

 

自主トレで自分の家を片づけまくり、

片づけ本を読みまくりの焼きハマグリでしたが、

 

 

最初のころは、

あまりのスキルのなさに、

自分で絶望してました。

 

 

自信のある顔をしていても、

スキル不足を痛感しながら、

できることを全力でがんばるしかできませんでした。😭

 

 

そんな始まりでしたが、

 

10年経った今は、

今は、ありがたいことに、

『他のプロの人では片づかなかったのに、

モモさんのおかげで片づいた!』

 

 

と言っていただけるようになれました(*´ω`*)

 

 

スキルは、

お客さんに育ててもらう

という言い方をしても良いかもしれません。

 

 

お客さんがいてくれるおかげで、

お客さんのために頑張るおかげで、

スキルがあがるのですから。

 

 

とゆーわけで、

スキルをあげるために、

アウトプットたくさんしていこうね!

 

特に有料でね!😆

 

とゆーお話でした(*´ω`*)

 

image

 

日々、おねだりの研鑽を欠かさない。

ゆず先生でした(*´ω`*)

 

◆モモのLINE 公式アカウント◆

 『深い!面白い!』

 

ご好評いただいている

モモのLINE公式アカウントです♫

 

 

『片づけお悩みあるある!BEST10!』 PDFをプレゼント!

みんな知りたい、片づけビフォーアフター画像も満載です!

 

 

ポチッと押していただくと、登録できます♪( ´▽`)

↓↓

 友だち追加

 

 

 

◆はじめましての方にオススメ記事◆ 

◆人気の記事◆

 

「捨てると言わない片づけ」

「片づけして幸せになる人・ならない人」

「あなたが片づけても片づけなくても、どちらでもいいと私が思っている理由」

「モモのオンライン完結・片づけサポート誕生秘話」

「ブログタイトルのゲンセンは『厳選』で『源泉』です」

 

 

◆はてなブログ◆

◆facebook◆

◆Instagram◆