伝えたいことを発信するスタイルで、やってこーと思てます\(^-^)/
信じるか信じないかはあなた次第🤣🤣🤣

今回は鉢ノ葦葉をご紹介します。
言わずと知れた三重県の名店✨
以前、🍜が好きじゃない人を拉致って連れて行ったことがあるのですが、5年過ぎた今でも🍜の話をすると葦葉が良かったって言ってくれます。
なんか嬉しいね 😉✨


わんたん麺  1200円
くんたま✖️2  100円✖️2

豚、鶏チャーシュー、小松菜、ねぎ。
揚げねぎ❔
大好きなわんたんと葦葉といえば、くんたま〰️🎵
なかなか来れないから、くんたまぽちぽちしちゃいました❗❗


おっ、塩🍜珍しいね👀と分かったあなたは、るなマニアww
醤油もあるのですが、葦葉ではダントツ塩が好みなんですよね😁
もちろん湯浅醤油は大好きなんですが、卵かけご飯にサイコーな醤油なんですが、葦葉のラーメンは塩(爆)


ツルパツ系な麺は長さもしっかりとあるから、啜り心地が良いのです👍️
わんたんがあるから、若干麺量が多めに感じます💦


なんか、珍しくめっちゃキレイに麺線が揃った写真が撮れたから、アップしてみるww


大好きなわんたん🍀
代表的なわんたんの大きさですが、欲をいえばサイズがもう少し小さい方が好みかなぁ。
男性のお口に合わせた大きめなわんたんが、主流だなぁってお店が多く、なかなか私好みなサイズに出会えないないです。
あくまでも個人的好みww


葦葉が好きな理由がもう1つあって、唐辛子と挽肉のいわゆる台湾ミンチ的な味変があるところ。
この日は無かったけどな😃


代車になってから、なかなか三重に行けなかったんですが、私がめちゃくちゃ葦葉に行きたそうにしていたから、麺友さんが連れて行ってくれました。
ありがとうございます☺️


おまけ
9月の土曜日の予定が全部埋まりました。
全部県外🤣
🍜の予定はありませんが、きっと🍜入れるでしょう(笑)
珍しく関西方面も行くので、🐖活もしたいなぁと思ってます。