入院42日目 眼科受診 | mo-kaのちょっと一息

mo-kaのちょっと一息

6歳の娘ちゃんと2歳の息子くんのワーママです(^^)
息子は1歳でネフローゼになりました。
ネフローゼの経過や、大好きな多肉ちゃんことや日々のことなどなどきままな備忘録です。

昨日の夕方病院に戻りました。


久しぶりの四人揃っての我が家
息子も久しぶりのネェネにうれしそうラブ

病院では
「マンマ」「マンマ」ご飯
と食べ物を要求することが多い息子も家にいると気分も紛れるのか間食少なくて、体重は増加なしでしたアゲアゲ
(病院に戻るなり体重測定されたから、要注意なんやろうな…)



でも、兄弟二人で遊んでいる姿にはジーンとしたなぁ汗



外泊最終日は地元のお祭りがありました。
娘ちゃんと一緒に、お店参りにこ


ヨーヨー釣りや、スーパーボールすくいして楽しむ娘ちゃんWハート
久しぶりに二人でブラブラお散歩してうれしそうな顔をみてお母さんもうれしいよぉキャハハ


そして、地元の神社におみこしを見に行き、お参りをしてきました。


娘ちゃん
一番小さな祠に一生懸命お願い…


「あんな~〇〇(娘ちゃん名前)と〇〇(息子の名前)と、お母さんとお父さんと一緒にいれますようにってお願いした」



泣きそうでした汗
本当に娘ちゃんも凄く頑張ってくれてる!
お母さんも頑張るよって思わせてくれました。


ありがとうWハート




さてさて、今日は眼科の受診がありました。

ステロイドの副作用である
・緑内障
・白内障

今のところ大丈夫でした。
緑内障とか怖いですもんねううっ...


ステロイドの副作用本当に心配です汗



そして、採血も今日はありました。

気になっていた項目

・総コレステロール
・中性脂肪
・IgG


ネフローゼでは高脂血症を認めやすくなります。
高脂血症のこわいところは合併症の動脈硬化が進行し血栓症になることです。
心筋梗塞や脳梗塞などになる可能性が高くなるということ…


総コレステロール、中性脂肪がようやく正常値に戻りました。
入院した時の値をみるとかなり高いので、今から思うと怖いです汗

予防薬として冠血管拡張剤を内服していました。
遠くない日にこの薬とはさよならできそうです好



ただ、まだIgG
(ガンマグロブリン…低下すると感染がおきやすくなります)
が低めなので、もう少し上がってきてほしいのと、水疱瘡の抗体が入院した時の検査ではついてなかったのでそのあたりも気になります。

主治医曰く、自分の力である程度抗体を作っていくので大丈夫との事なので様子をみたいと思います。



引き続き順調に経過しますようにキラキラ













Android携帯からの投稿