ボイプラ、ついに来週最終回、デビューメンバー8人が決まるのですが、
最初はさらっと見てました。
無印と言われているボイプラ1は実はほとんど見ていませんでしたw
だけど、今回は、ヒョリンがマスター(とは言え、ボーカルレッスンがほとんどないサバ番で
見るテンションがその時そんなになかったーw)だったのと、以前から知っていたベリベリとDKBのメンバーが出るって
いうこと、YUMEKI先生ですよ!彼が出るのでこれは見たい!と思ったのはきっかけです。
でも、さら~っとね、さら~っとだけ見てて。
古参ファンにはたまらない?東方神起のライサンが課題曲とかやるんだー!くらいのテンションです。
誰が踊り上手い?どこがいい?とか思って見てませんでした。ほとんど無知w
そこへきて、なぜか見るようになったのは、YUMEKI先生の振り付けが見れる!っていう回からですね。
もう後半じゃないですかwでも、それがどはまりしたわ!
ここら辺で残ってる中華イケメンはやっぱりそれなりの実力ですし、そこで、Tambourineに感動してしまったのです!
ジアハオ!すげー!!何だよ!!!どこにいたの?
しかし、1年前に出たKBSのサバ番より全然かっこよくなってて何があった?と思いますw
カイウォンは持病のせいで?活動してなかった時期があるらしいですので、これからですね!
もっと人気出てもいいよー!
YUMEKI先生は曲の振り付けと構成とあとグループのかっこよさを出すのが本当に上手いって思いました。
かっこいい勢いのある曲は駆け抜けたらいいかもしれませんが、こういったテンポの曲の1曲の振り付けって考えたら、
音ハメとか構成とか印象に残る振り付け、あと最初の振りが伏線回収されてる等、細部まで計算尽くして完成されていなければ、かっこいい!また見たい!って思えないと思うのです。
ジアハオの言った通り、巨匠の作品を無料で踊れてる、ってことですよね~。
1曲何百万円ですよね、こういうのって(相場、全く知らないけどw)。
本当にコレオグラファーYUMEKI先生はすごい。
アイドルとしては今のサバ番参加者メンバーと比べてしまうと、きっとここではないのだろうなと
思います。
個人的には、プレイヤーより監督とかの方がきっと合ってると思っています。
でも、これは投票なので分かりません!!
この年齢で海外でアイドルデビューできるなら夢ありますよ~!
いろいろ見てきた彼ならグループにいたらいざという時精神的に頼れるのでいいな~とも思います。
コンサートとか演出とが振り付けとか説得力あるだろうし、今までのキャリアのコネクションもあって、そこは他の
練習生にはない魅力。
自主制作な部分もできるグループとして付加価値もつけれるだろうなと。
既存のグループより目立つための何かっていうなら、グルーバルっていうくらいなのでそういうメンバーも欲しいかも。
あと、今回のサバ番、圧倒的に歌が上手い人がいない?
踊りメインのグループ?
ファイナルのパート決めの時にメインボーカルの枠が残ってたのが、私はちょっと残念でした。
今回は踊りメインなのか?放送できない感じで全体的に歌唱力のレベルが高くなかったのかなー。
上手いひとたちは、残らなかったのかなー。
PLAVEも5人歌が上手いけど、前世は?アイドルとしてデビューできなかった人たちなので、
ルックスっていうのもあるのでしょうね。
その時の縁なんだろうな~。
あ!とりあえず、思ったことを書いてみました。
とりあえず、25日は20時からボイプラ2最終回生放送見ましょう~!!!!!