お歌が大好きな娘💓

 
 
 
写真を見返していると
1年前、0才10ヶ月の時の
ノリノリ写真がでてきました🤣
 
 
 
Sing Along! 3の
The Hippopotamus のDVDを見ています。
 
 
 
 
気がつけばDWEを始めて1年4ヶ月❗️
 
 
 
2語文が、日本語で出てきて
 
単語の真似っこが、
日本語・英語ともに上手になってきて
 
お歌は、
圧倒的に英語が先行して出てきました❣️
 
 
 
加速のきっかけは
DWEママ間では有名な
 
✨G-talk ペン✨
 
 
 
 
 
1ヶ月半ほど前から
 
The Circus Train の曲を
「チュチュチュ」と要求し始めたことをきっかけに
 
SA絵本の指差しとゼスチャーで
聞きたい曲を教えてくれるようになりました。
 
 
 
その度にiPodを操作していたのですが、
正確に、タイミングよく、
娘の希望の曲をかけてあげられず
 
もどかしい気持ちになっていたところ
G-talk の存在を知って飛びつきました❗️
 
 
 
これが大正解🙌🏻
 
 
 
毎日毎日、一生懸命、
絵本を見ながら歌を聞き
色々な単語を口ずさみ始めました💓
 
 
 
 
 
最近のおきに入りは
 
SA1!
The ABC Song
Happy Birthday to You
 
SA2!
Donald's Dream
Ooo, Ooo, Ooo
Eyes And Ears
 
SA3!
The Circus Train
The Circus Band
The Hippopotamus
The Tall Man
 
 
 
歌の中で出てくる単語は
ABC, Hippo Hippo, Happy Bir, Lion, Tiger, Bear, 
あたりでしょうか。
 
 
 
舌足らずな発音にメロメロです・・かわいい😍
 
 
 
一生懸命発音しているので
こちらも頑張って言葉を推測💡
 
 
 
先日は
「どーなぅ しゅー」
の意味が分からず考え、
 
途中で
「ドナルドが釣り針を投げているところ」
→ Donald's Dream の歌が聞きたいのね
と分かりました😊
 
 
 
毎日のやり取りがとっても楽しいです^^
 
 
 
 
 
お散歩中、公園で遊びながらも、
ずっと一緒に歌えるのもいいですね!
 
早く私が歌詞を覚えないと💦
 
 
 
 
 
それにしても、
 
単語を読める訳ではないのに
歌の中の発音ができたり、
 
Huey, Dewey, Louie を
きちんと分けて発音できたり、
 
幼児の耳って本当にすごいですね!
うらやましい😢
 
 
 
 
 
こういうのを、目の当たりにすると、
 
あー、今純粋に楽しめているのは、
日本語が確立する前から
英語もたくさん聞いていたからだろうな
 
と実感します。
 
 
 
そういう意味で、
英語の語り掛けも
早めに始めた方がいいかなと思って
英語育児の本も色々読んでみました。
 
 
 
また今度レビューを書いてみます!