DWEの棚、何色を選びましたか

 

 

 

我が家は女の子なので

白かナチュラルの2択でしたが

 

リビングの家具がウォールナットなので

木の色合いは揃えたいと思い

 

最終的に白を選びました^^

 

 

 

 

 

DWE開始当時の0才10ヶ月。

 

娘のおもちゃがまだ少なかったので

DWEフルセットを

見本通りに収納していました。

 

 

 

でも

0才で使うDWE教材って

ほんの一部😢

 

 

 

1才を過ぎて

DWE以外の教材も増えてきて

 

 

 

1才2ヶ月頃

ベビーサイン爆発期を得て

娘の好奇心が

むくむくと膨れ上がってきたのが見えた頃

 

 

 

娘の発達に合わせた

教材配置を考え直しました❣️

 

 

 

 

 

1才10ヶ月の今も

とても良い感じに活用できているので

ご紹介したいなと思います^^

 

 

 

 

 

✨ ✨ ✨

 

 

 

 

 

まずは大物‼️

 

〜DWEの棚編〜

 

 

 

上段 左 :ドッツカード

上段 右 :DWEガイド、幼児教育関連の本

 

中段 左 :ミッキー、音の出る絵本

中段 中 :普通の絵本

中段 右 :ミッキーマジックペンセット

 

下段 左上 :公文の絵カード

下段 左下 :小型絵本

下段 中  :DWE ストレートプレイ絵本、シングアロング絵本

下段 右  :トークアロングカード(TAC)

 

 

 

 

 

あれ、棚が3段しかない!

って思われた方いらっしゃいますか?

 

 

 

 

 

そうなんです❗️今回

棚自体にいくつか手を加えたことで

とっても使いやすくなりました^^

 

 

 

 

 

工夫したポイントは3つです❣️

 

写真の①②③の番号中に

ご説明しますね^^

 

 

 

 

① 扉を外しました

 

DWEの絵本は

幼児にはかなり大きめです。

 

娘がオリジナルの中段から出そうとすると

重くて足の上に落としそうになっていました😣

 

1番下は

重みがあるけど頻繁に使うものを

出し入れしやすい状態にしたいと思い

扉を外しました。

 

大正解でした^^

 

 

 

 

 

② 1番上の横板を外しました

 

CDはiPodに落とし

DVDはテレビ台の下へ移動した後、

 

無駄に空いてしまった

高さの低いスペース。

 

 

 

1番上は娘の手が届かないので

ガイドや本を置きたいのに

奥行きがなくて置けない状態。

 

 

 

両方とも

なんとも使いにくい状態でした😔

 

 

 

ある日ふと閃きました。

 

あれ、もしかして

この横板は簡単に外せるかも💡

 

 

 

そーっと引いてみたら、

簡単に外せました!

 

 

 

残ったスペースは

奥行きも高さもあり

娘の手も届かない

親用の資料置きにぴったりの収納場所に^^

 

 

 

ここに

無印のポリプロピレンボックスで

ドッツカードと

ガイド・教育本置きを

作りました。

 

 

 

本の背表紙が見えるとうるさいので

上から覗き見る形に配置しています。

 

 

 

 

 

③ ストッパーを外して

奥行きを確保しました

 

3つの板を外して

奥行きを確保しました。

 

 

 

これだけで使い勝手が各段にUp!

 

 

 

中段は

音のなる絵本にぴったり^^

 

下段の上には

公文の絵カードにリングをつけて

取り出しやすくしました。

 

 

 

 

 

✨ ✨ ✨

 

 

 

 

 

以上で収納棚の概要紹介でした^^

 

この形にしてから

娘もストレスなく

遊んでくれているようです。

 

詳細編はまた後日

ご紹介できたらなと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

 

✨ ✨ ✨

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日に幸せと笑顔を届けてくれる

娘と夫に感謝を込めて💓

 

そして

マネー、ありがとう🐕