暑~い‼️


お一つどうぞ





一気に汗が引きます💦


先程の帰りに、丸亀市立資料館へ行きました



今日の丸亀城



資料館と、後ろは復旧作業中のクレーン🏗


この構図は今だけだなニヤリ


豪雨で石垣が崩落して復旧工事中です


もう、6年にもなるらしい


完了は令和10年(予定)びっくり


石垣の名城と言われる丸亀城


丸亀市のシンボルでもあります


そんな、約150年~80年前の丸亀を資料にて見に来ました



丸亀城内にあります




わたしたちのまちの

明治・大正・昭和


中は撮影禁止です


私が丸亀住人になったのは嫁に来てから


でも、同じ中讃地区なのでしょっちゅう遊びには来てました


昭和です爆笑


なので、今と大きく変わってるという程でも無いですが


市庁舎は新しくなりました


明治の頃と言えば、近代化へと大きく変わる時


ここ、丸亀でも人々の暮らしや街の変化まで大きく変わったようです


明治5年 明治天皇、丸亀に行幸


当時新政府の参議をつとめていた西郷隆盛が随行していたそうです


明治32年に、全国で53番目の市として丸亀市が誕生


丸亀を知る貴重な資料が沢山ありました


日本で初めて汽車が走ったのは、明治5年  品川➖横浜間で、これに遅れること17年後に、四国で2番目に、讃岐鉄道株式会社が丸亀➖琴平間で汽車を走らせたらしい


それまでの移動は、足、かご、馬しかなかった移動手段が飛躍的に便利になりました拍手


丸亀➖高松間は、その後です


そして、丸亀から善通寺も開業


やはり、こんぴらさん 善通寺の参拝客は多かったようですね


そして、お待たせしました爆笑


三淵嘉子さんの資料もありましたよ


なんせ、ご両親と旦那さん(1人目の)は丸亀出身ですから


三淵嘉子さんと最初のご主人様のお墓が丸亀にあるのです(分骨されて)


ドラマの中では、仲野太賀さん演じる雄三さん


三淵嘉子さんの、お父様の親友の甥だそうです


なので、丸亀市出身


お父様は、婿入りしてます


お父様のご実家は、多分あの辺り(街中)


今もあるかは、わかりませんが


その、三淵家の資料の中に家の息子と1文字違いの名前を発見👀


その資料とは、三淵嘉子さんの曾お祖父さんに関する物なのですが


丸亀でも、よく聞く苗字が並んでます


私も、婚家のルーツを知りたくなった


香川県立ミュージアムでも、香川県の歴史を知ることができます


ご先祖さまがどんな人なのか⁉️


興味津々爆笑


ちょっと涼しくなったら、香川県立ミュージアムにも行ってみようルンルン