週明け、皆様


今週もよろしくお願いいたします


毎日、日曜の私(時々、農作業)ですが


ごめんなさい💦


お勤めの方とは、逆で


週明けが、開放感いっぱいの朝となります


日曜夕の、サザエさんはワクワクな気持ちで観てます


専業主婦の場合、週末はご主人様と過ごし


週明けに、1人になれる方(自分の時間)多いのではないでしょうか


私がそうで爆笑


週末は、家の中も外も空気がガラッと変わる


スーパーは、人が多く週明けだと静か


今日は、香川県でも最大規模

ファーマーズマーケットへ行こうと、張りきって家を出ました


通勤のラッシュに混じって爆笑


ファーマーズマーケットは、朝9時からのオープンなのです


我が家から、さほど遠くないのですぐに行けるのですが


どうせなら、モーニングでもと思い


コメダ珈琲でモーニング☕️🍞


朝は静か


昼間だと、お客さんたくさん入店してます










ドリンクの値段で、パンと卵はサービス


田舎のカフェのモーニングは、だいたい500円くらいで提供してくれてます




カフェは、モーニングで主に利用します




先日の琴平、レトロカフェのモーニング☕️(入店は二時前でした)


野菜や、フルーツまで付いてるとありがたいです


さて、ファーマーズマーケットでお買い物しますが


店内は撮影禁止なのです


お見せ出来ないのが残念なのですが


季節の農産物が、並べられていてワクワク


私の中では、農産物のテーマパークです


しばらく(2週間くらい?)行ってませんが


さて、今は何が置いてるでしょうか?


ニンニク🧄は、置いてますね!



収穫したばかりのニンニク


こんなに泥だらけですが💦


皮をむくと真っ白で綺麗なニンニクが出てきます


ニンニクは、乾燥して長期保存できるので一年中食べられますが


生にんにく🧄は今だけなのです


生にんにくとは、収穫して直ぐ~2週間くらいまでのニンニク🧄です


フレッシュで、瑞々しい


薬味としてはもちろんですが


ホイル焼きにしても美味しいと思います


ニンニクホイル焼きで検索すると、レシピが出てきます


お好みの食べ方でどうぞ


お芋さんみたいにホッコリした食感です




今日の、飯野山(讃岐富士)


どんよりとした空ですね


ファーマーズマーケットに着きました


平日でも、結構並んでます


年配のお姉さま方に交じって並ぶ


今日は、お目当てのものがあるのです


と、その前にグルーっと店内を見て回る


葉物野菜 根菜 さぬきのめざめ(アスパラガス)


季節の農産物が並んでます


ブロッコリーもあるのですね


我が家では冬に出荷なので、もう終わりましたが


今日買ったのは




レタス1玉140円


ここは、JA直営です


なので、新鮮農産物が種類も多くおいてます




県外の市場に出荷だと、結構厳しくて


形 見た目 栽培過程など厳し~くチェックされます(JA)


ファーマーズマーケットに置いてる野菜、新鮮で安いです


県内の方が、家で食べるのには十分です


がっ!


これが、香川県産として県外に出回るには結構厳しめになります


キャベツ レタスなどの巻物は


ギュッと身がしまって、ずっしりと重いこと


根っこが綺麗~


など、条件はあると思います


優 秀 良と、ランクもあります


ちなみに…


今夜の我が家の夕食


鶏肉のニンニク醤油煮


Instagramで、みました


鶏肉(今日は胸肉にしました)


砂糖 醤油 酢 酒で煮込むだけ


もちろん、ニンニクも忘れずに






お肉も香川県育ち


大きい胸肉が、287円でした!