いよいよ明後日から、マスク着用は、個人の判断に委ねるとのこと


私はソメイヨシノが散るまでは、着用します!


なぜかと言うと…


花粉症だからですチュー


今の時期、外すなんて出来ません


気になったのは


情報番組のインタビューで


街の人達がマスクを外すか?聞かれて


「周りを見て決める」とか「マスク外してると、なんか思われそう」とか


人の目を気にした発言が多かったこと‼️


日本人、そういうとこありますよね💦


とにかく、人の目をやたら気にする人種


本当の自分でなく、他人の目を気にしての自分


私も、ありますがねえー


花粉症が落ち着いたら外します!


そんな、私のコロナ禍


2020年に始まったコロナ禍


田舎で地味に暮らしている我が家では、特に不自由も無かったです


不要不急のお出かけも無いし、人混みの中も行かないし


普段から、そんなに遠くにウロウロする訳でもないので衣食住が事足りていることで十分だった


2020年のGWは、うどん屋さんもほとんど休業


主な、レクレーション施設も休業で退屈な連休でしたが


退屈くらい、なんでもないですよね


衣食住には事足りているのだから


それより、マスクやトイレットペーパーが不足との情報で早朝からドラッグストアに並んでいる人


お店の棚が、ほとんど空っぽ


その状況には、ちょっと戸惑いましたが💦


香川県のホームページには、『コロナハラスメント』と言う言葉


人間の本質を見たようなキョロキョロ


そんな中、私たち夫婦


野鳥撮影が趣味の相方に伴って、自然が豊富な場所へ


人と接することも無く、夫婦だけの時間を過ごすことも多かったです


そして、カメラを相方にオネダリして買ったのは2020年


それから、私の一生の趣味となる(カメラ 写真撮影)に出会いました




高松街中で見つけた草花


小さな草花が、何とも可愛いらしい


カメラを手にして、今まで見ることのなかった(興味がなかった⁉️)小さな生命にも目を向けられるようになりました


虫の苦手な方ごめんなさい🙏




ナナフシ


今までなら、ギャーギャー言ってた笑い泣き


でも、同じ地球上の生き物です


あまり、出会いたくない生き物も居ますが💦 


人間だけの地球じゃないですから🥹


5月には分類も下がるようで


あれだけ、制限があった中で自由になるってどんなんだろ?


常に人間の本質を試されているようですね




2022年7月まんのう町


私たち夫婦のリトリートの聖地


では、本日も訪問ありがとうございました


また明日{emoji:634_char4.png.びっくりマーク}