限定記事の
玄関前にいた蛇さん、
ジムグリじゃなくて
ヒバカリさんでした🐍✨

どっちにしても無毒みたい。

というかこの辺で毒持ってるのは
マムシと、ヤマカガシくらいですけどね。
(ヤマカガシは毒最強でもおとなしい性格)

これからの季節、お山に入る人は

どうぞお氣をつけくださいね🐍✨




以前、
記事にしたことがありましたが(笑)

蛇ネタはまだ色々ありまして、

わたしの母は昔、
部屋に父のベルトが落ちているのを見つけ
「置きっぱなしにして~」と
手を伸ばしたところ、

スルスルスル…と、その長~い
ベルトと間違われた蛇さんは
押し入れの隙間に消えていった。

という嘘みたいな本当の話があります😂
(古い家屋で、家裏が石垣でした)



わたしは
さひめ山(三瓶山)で、
道幅いっぱいの長さの
巨大なアオダイショウさんが、
道路をとおせんぼでじーっとしていて
(お昼寝中?)

彼(彼女?)のくつろぎを邪魔しても
仕方がないので、
道を引き返した事がありましたよ😅

今になって思うと、
その先に行ってはダメ👐という
注意喚起だったのかしら?

そもそも、
(この目で見たにも関わらず)
車道を横切るほどの
あんなに大きな蛇って
本当に存在するものなのか?

それとも、
お山の特殊な磁場が見せた
幻だったんだろうか?
なんてことも考えます🤔
(ちょっと時空が歪んでそうな場所だったから)

そして、蛇ネタがやたら多いのは、
『島根あるある』なのでしょうか?
(それとも🍑家限定?w)




土曜日は、
道の駅まで送迎🚙
日替わりで、いろんな神楽団が
出演するみたいですよ ☺️🎶



多肉コーナーを見つけて
テンション上がる💖
可愛い~😍

アメ友さんの多肉記事には
いつも癒されているので、
つい連れて帰りたくなりますが…

きっと水をあげすぎて
枯らしちゃうタイプなんだろうなぁ(自覚)



…愛でるだけにしておきます(笑)




















↑ニャルソック中のイケメン(女子)





ただいま🥰
べっぴんさ~ん💖(親バカ)