呪いのことば | 色とりドリ♪ママと育児ダイアリー

呪いのことば

毎日3人の子育てにさまよい中ですあしあと

GWに読んだ本

魔法のことば

反対に本の中に書いてる

普段子供に浴びせる
呪いのことば

勉強しなさい!
早くしなさい!
ちゃんとしなさい!etc…

って書き方があまりにも印象的で

おっと、呪いのことば使うとこだった
あぶねー
ってなります笑

○○しなさい!は良くないの分かってるから、
普段も
○○したら?○○しなくて大丈夫?とか、
疑問形で言ったりはするけれど、



相変わらず自己肯定感が低い弟チャン

弟チャンは人と違う素晴らしい目線で感じたり、
行動ができたりする時もあって
いいところあるのに、

特に苦手なことに向き合う時は

できない、
どうせ○○
えらくない、←褒めて欲しい裏返し?

マイナスワードが多くって
しまいに八つ当たり

他の兄弟はこんなこと言わない

旦那はそーゆー自分否定みたいなの
昔あったから
旦那似なだけかもしれない笑い泣き

漢字の宿題も大変タラー
昨日もできなくて途中で寝る時間に
なったため
今朝6時に起こしてやってもらったけど

アー!!ったく!!もやもやピリピリハッって
出来上がったのに怒ってました笑い泣き

繰り返しの漢字の宿題と
漢字の朝学2行
(できなかったら昼休み返上で書かなきゃならない.できてなくて家でやる)って

絶対やらなきゃいけないのか??

部首とか漢字の本読んだりするのは
好きなんだけど、
ひたすら書かされる宿題が嫌い過ぎる

私が先生なら
漢字テストで100点、90点以上取れるなら
1回でも、2回でもいいって言う


じゃ、宿題しなくていいよ、
って言ったらやっぱりやる

ってなる時もあるけど、

やらなくていいって言ったら、
今は、
やったー!ずっとやらないでいい音符って
なりそうで、
怖くて言えません、、、

たぶん最初はみんな慣れるまで大変な思いしてるだろうし、特に男子、
最初こそムリさせて
頑張らせた方がいいのか?ガーン

妹チャンの場合は、病気があるので
宿題とかプリントの管理
私が最初からあれこれ手を回しがち、

もらってるはずのワークブックや教科書がない、
もらってない!とか言うし、
もうすぐ中テなのにないわけないやん??
みたいなことがあります、、、

宿題ものぞいてたら
自分でできるから!と言われ、

質問するまでは何も言わないようにしたり、

提出物、無い教科書、
自分でこの2つ聞いてきてね!!と
提出物を綴じてるファイル持って帰ってきてね!!と
手を離すように、
努力しています、、、

兄チャンは中3だし受験生でもないし
放ったらかしです。

毎日奮闘です