歩いて登園してみたら・・・?! | 色とりドリ♪ママと育児ダイアリー

歩いて登園してみたら・・・?!

弟チャン5歳4ヶ月年長さん、


来年から小学生だから自転車送迎やめて、
徒歩で登園という親子がちらほらでキョロキョロ

うちから数分のご近所のクラスメイトも
6月から歩いていて


あー、そういうのいいなー照れ
と思いつつも


幼稚園から昔、
年少の弟チャンと歩いて帰ったら
疲れた、抱っこ、で45分かかったので
うちは無理そうタラー


それに
車や自転車の方が時間の短縮になるし
楽したい私もいて、

疲れるからヤダという弟チャンもいてあしあと




でも、

うちみんな運動神経イマイチだし、
弟チャン小さいし、
来年重いランドセル背負って歩くなんて
頑張れるのか??

と言う心配もやっぱりあり、


毎日毎日歩いてる友達の横を過ぎる時、
弟チャンに明日は歩いてみる??と聞き続けたら


歩いてみる!

と言う返事が口笛

それで友達に混ぜてもらって2日目です音符


9時半までに着かなきゃいけないので
疲れたー歩けないと言うだろうと

徒歩30分と見て
9時に角で近所の友達と待ち合わせ


遠くから友達親子を見つけると
私に隠れながらモジモジ...

そしたら待ち合わせ場所で友達と合流した瞬間....

無言でダーーーッ!ランニングランニングランニング!!

と走り出しポーン

何これ??ランニング??

途中疲れて
水筒の水飲んで

その間に友達に抜かされて、
そしたらまた走り出し

上り坂も下り坂も走り続け

10分も経たず幼稚園に到着びっくり

早く着きすぎて門も開いていないゲラゲラ


びっくり、

弟チャンに見事に裏切られましたキラキラ

足取りが重かったお友達も
いつもより大幅に早く着くというハート


私も出発が遅いいつもより早く
家に帰って来れるという口笛



子供達が走るから親も
ひたすら追いかけ走り続け、

子供のパワーってすごいねキラキラ!!
こんなに走れるのねグッ

とやっと帰り道でママ友と話せました笑


で、2日続けて足が筋肉痛ですタラー

2日目の今朝は
いつもギリギリまで
YouTube見てる弟チャンが

1時間も早い8時前には着替えて
早く幼稚園行きたい!と言い、

歩いて(走って)いく
幼稚園を楽しみにしていました音符


私も兄チャンが年長さんの時、

田舎で
普段はみんな幼稚園まで車送迎ですが

来年小学校だし!と、

大人でも歩いて30分の距離、

帰りだけ徒歩で迎えに行き
年少だった妹チャンごと歩いて帰り、
歩く練習をしました


当時住んでた場所は田舎だったので
1年生の間は小学校まで40分かかりました


2年生になるともう少し早く帰って来れるようになりましたが
登校班が朝7時20分集合だったなんて
今では考えられません笑タラー


兄チャンも、
友達と一緒なら長い通学時間も
楽しかったというから不思議です

そんなもんですね


弟チャン、
明日も幸い雨ではなさそうなので
頑張れるかな??