彼はどうしたら

変わってくれるんだろう。

 

 

あなたは

こう感じたことはありませんか?

(私は何度もありました。笑)

 

 

相手が変わる方法。

 

 

この方法について、

いくつかの記事に分けて

お届けしようと思います。

 

 

そのうえで今回は、

”まずは相手を変えたい自分を

直視し受け取っていく大切さ”

についてお伝えします。

 

 

相手を変えたい自分を受け取る大切さ

 

まず最初に

お伝えしたいこととして。

 

 

相手を変えたい自分。

 

 

↑この自分をちゃんと

直視することが大切です。

 

 

相手に愛してほしい。

相手と両想いになりたい。

相手と結ばれたい。

相手と結婚したい。

 

こういった思いも、言葉は違えど、

たどり着く先は、


”そのように

相手に変わってほしい”

 

ということでもあると思うのです。

 

 

こういった思いが

いけないということではないし、

誰もがこう感じるものです。

 

 

そのため、まず、

 

こういった思いが

いけないわけじゃない。

 

誰もがそう思うもの。

 

ということを

心に留めておきましょう。

 

 

そのうえで、

どうしてこのようなことを

最初にお伝えしているかというと、

 

 

”相手を変えたい”

 

↑自分がこう望んでいると

感じると、とても抵抗感が湧いて、

その自分がいちゃ

いけないような気がして、

その自分を消そうとしたり、

いないものとしてしまう。

 

が、起きるからです。

 

 

結果どうなるかというと、

 

”本当は相手を変えたいと感じる

自分がいるのに、”

 

 

”その自分は

いないものとして、”

 

 

こんなに愛することは

初めてだから、彼と結ばれたい

 

彼は運命の人と感じるから、

彼と結ばれたい

 

こんなに愛してくれたのは

彼しかいないから、

彼と結ばれたい

 

こんなに心が通じ合えたのは

彼しかいないから、彼と結ばれたい

 

 

という感じで、

 

 

↑この自分を消した上で

その自分を

いないものとしながら

相手が変わることを望む

 

 

相手を変えたい思いを消した上で

自分の思いを美化してしまう

 

 

が、起きるからです。

 

 

こんなこと聞くと、

抵抗感を感じさせてしまうかも

しれません…。

 

 

しかし、この、

ここのズレや抑圧が

結果として望まぬ方向に

向かうことになってしまうので、

ここをまっすぐ見ていくことは

本当に大切なのです。

 

 

誤解を招かないように

お伝えすると、

 

こんなに愛することは

初めてだから、彼と結ばれたい

 

彼は運命の人と感じるから、

彼と結ばれたい

 

こんなに愛してくれたのは

彼しかいないから、

彼と結ばれたい

 

こんなに心が通じ合えたのは

彼しかいないから、彼と結ばれたい

 

 

↑こう感じることが、

いけないということではないのです。

 

 

そう感じることに

問題があるのではなくて、

 

 

”本当は感じている思いを

否定したり、

消そうとした上で、

言葉を変えて

美化してしまう”

 

 

↑これが起きてたら、

要注意

 

ということで、

これをお伝えしたいのです。

 

 

 

 

本当にいる自分を消すことが問題となってくる

 

そのうえで、

 

”相手を変えたい”

 

と聞いて抵抗感を感じるとき。

 

 

たとえばですが、

 

「相手を変えようとすると変わらない」

ということを知って、

”その自分をいないものに

しようとしている”

 

が、起きているのかもしれないし、

 

 

相手を変えたい自分を感じて、

その自分がいたらいけないような、

愛されない要素として感じて、

 

その自分がいたら

愛されなくなってしまう

・叶わなくなってしまうと感じて、

いないものとしようとしている

 

が、起きているかもしれません。

 

 

理由は様々だと思いますが、

いったん、

 

 

”相手を変えたい”

 

↑この思いは、

あっても良いんです。

 

この思いがあるのは、別に良くて、

 

 

 

問題とするならば、

 

 

本当はいるのに、

ないことにして

ないとしている自分のまま

(本当はいるのに)

どうにかしようとする

 

 

↑これがよろしくないのです。

 

 

この時に、

 

抑圧した”相手を変えたい”

という思いが無意識にいき、

(抑圧すると無意識にいきます)

 

 

結果、

無意識で出る、となり、

(無意識で出るものは

非常に強いものとなります)

 

 

”変えたい”

(というエネルギー)

が返ってくる

 

 

→あなたがあなたらしく

いられなくて、

あなたが変わることを

望むような相手を

引き寄せる

 

 

相手のあなたへの対応が

そうなっていく

(恋愛の相手ほど)

 

これが起きてしまうんです。。

 

 

状況やケースは違えど、

結果として、

あなたがありのままいられず、

辛くて苦しい、と感じる恋愛が

起きてしまうのです。

 

 

これをまず知ってほしいのと、

だからこそ、まずは、

 

”相手を変えたい”

 

 

そう感じている自分を嫌わず

 

いないものとして扱わず

 

 

この思いを持っている

自分をまっすぐに受け取りながら、

「その自分がいるんだなぁ」と、

感じてみるのです。

 

 

あぁ、いるなぁ・・。

 

 

あぁ、自分はこう

望んでたんだなぁ・・。

 

 

↑これを感じるだけで良いです。

 

 

これが、スタート地点になります。

 

 

本当はその自分がいるのに、

いないものとして

どうにかしようとする

 

 

というのと、

 

その自分がいるけれど、

その自分がいるなりに、

どう選択していこうか

どう相手と関わっていこうか

 

とでは、全然違うんですね。

 

 

もうここから、

現実は変わってくるんです。

 

 

ここから引き寄せは始まってるし、

エネルギーは違うし、

起きる現実は当然変わっていくのです。

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

恋愛依存ちゃん

 

辛くて苦しい恋愛が

続いているちゃん

 

恋愛がうまくいかないと

感じるちゃん

 

自己犠牲ちゃん

 

他、恋愛困ってるちゃん

 

 

ほど、

 

こういった自分の要素の自覚

自分に何が起きているのか

どこに執着が起きているのか

 

などなどの意識化が、

恋愛の好転に必ず繋がっていきます。

 

 

その思いはダメなことじゃない。

 

 

持っているのがダメなのではなく、

なかったことにしたまま、

無意識で溢れ出てしまうことが、

望まぬ恋愛に繋がってしまう。

 

 

何か参考になるものや

響くものがありましたら嬉しいです。

 

 

今日も読んでくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

壊れてしまう恋愛を終える

彼の気持ちが離れる原因、
自分の中にあるとしたら……

気づいていますか?

そんな無意識のクセを見直す

テキストはこちら