歩き遍路の荷物 | 歩きと自転車お遍路(時々トーキョー)

歩きと自転車お遍路(時々トーキョー)

40半ばで思い立つ。
一巡目2015年のGWからの区切り遍路、2016年末結願。
なんだか満足できず
二巡目。
別格もで2018秋、結願。
2020年三巡目は逆打ちも考えましたがコロナ渦、
折りたたみ自転車購入したので、いよいよ自転車順打ち遍路再開。
あと、時々サッカー♪

この夏のお遍路の荷物。

備忘録兼ねて、
だんだん少くなってるけど、今一度、整理。

夏だから更に少な目。

パッキングしたのは以下。

Tシャツ(袖無)2枚。パンツ2枚。短パン2枚。靴下2足。
→基本、毎日洗濯するのでいらないかも。ただ今回は最終日洗濯機無かったので良かった。
白タオル(よくいろんな宿で頂く奴)2枚。

折り畳み傘。→カッパ代わり。観音寺で忘れたけどあったほうが良い。

線香、ローソク各1箱。
納経セット(札とか数珠とか)
納経帳(88箇所のと別格)。
同行二人遍路地図とこれまでいただいた無料冊子。ここら辺りが結構荷物。→以上は必須。

スマホ予備バッテリー→やっぱり使わず。

以上。