ファーストスパイクを購入するタイミングを

気にする保護者が増えている。


低学年は骨、筋肉の発達に影響があるので

負荷が掛かるスパイクは勧めないって

言われた事ありませんか?


坊っちゃんは2年生の冬からスパイクを

使用しているのだが、試合になれば

丸1日、8時間靴(スパイク)を履いたまま

過ごす事が多いのです。


トレーニングシューズは坊っちゃんの

好きなメーカー(デザイン重視)を購入しているが

スパイクに関しては、親父の意見を

受け入れて購入する事が多い。


個人的な感想を言えば

『日本メーカーのスパイク』が

丁寧に作られているのか、海外メーカーの

スパイクに比べて靴のへたりが少く感じる。


メッシモデル、ネイマールモデル

本田モデルなどでPRしているが

色々なメーカーを履いてみて

最終的に選手が納得するスパイクを

選ぶ事が大切です。


親父は選手時代ずっとアディダスを

履いていたのだが、ある時を境に

アシックスに変更しています。


絶対に合わないメーカーもあるのだが

それに気づいたのも、試しに購入した

結果である。


靴は自分に合っていることが前提だが

好きな選手モデル、好きデザイン、色

など、履く選手のテンションを上げてくれる

『物(スパイク)』でなくてはならないのです!完