こんにちは


題名の通り、新しい家族を迎えました。

名前は『めい』です。


7日の朝、ご近所さんから「猫を保護したんだけど飼いませんか?」と動画と共に連絡が。

以前私が猫も飼ってみたいと言っていたのを思い出して下さったようでした。


今度動物を飼うなら保護犬が保護猫と思っていて、猫なら長毛種がいいななんて思っていたので、動画に映るその子はまさに希望通りの子でした。


見に行くと2、3ヶ月くらいの子猫。

とても人懐っこく、私が行くとすぐ寄って来て撫でさせてくれてゴロゴロと喉を鳴らし、足元で寛ぎ始めました。

こんなことされたらメロメロですよね。


ご近所さんも先住猫がいて飼えないらしく、私は猫を飼った事がないので、とりあえず一晩預かってみることにしました。

私のトレーナーが気に入ったらしく、仕事中も隣で寝ていたり

座ると膝の上や足元で寝たりしていました

夜にはこんなにリラックスしていてびっくり。


トイレも初めからちゃんと出来て失敗無し。
どこかで飼われていたのかもと思わせるほどでした。

こんなに懐いてくれているけれど、主人と今の生活力で養っていけるのかと話し合い、今回は見送るか、飼ってくれる方が現れるまでの里親にと思っていました。

翌朝、主人が身支度をしに洗面所へ行った時、リビングの窓の前に立ち、主人を呼ぶように鳴いたんです。
それはまさにももがいつもやっていた事でした。

写真は撮れませんでしたが、こんなふうに。


きっとどの猫でもやっていたかもしれませんが、体調が絶不調の私を心配して、ももはなが帰って来てくれたんじゃないかと涙が出て来て手放したくなくなりました。


もう一度主人と話し合い、これまで以上の節約と、パートの時間も増やして頑張ってみようという事にしました。


昨日は動物病院へ。

体重は1.35kgなので、3ヶ月くらいでしょうとのこと。3月生まれでした(多分)


エイズや白血病は多頭飼いでないなら急がなくていいので、便の検査だけする事に。


結果、虫の卵がありました。

それはカエルを食べると出るらしい…

カエル食べたんだね…


ということは、飼われていた猫では無さそうなのである意味安心しました。

薬が苦いらしいので、注射をしてもらいました。


今度混合ワクチンを打ちに行きます。

避妊は秋ごろの予定。


初めての病院でも看護師さんにゴロゴロ言ってたし、爪切りも大人しくさせてくれていました。


帰宅すると

ももの使っていた器で水を飲み

トイレを済ませ

爪を研ぎ

秒で寝ました


初めての病院頑張りました。


久しぶりの動物の温もりはやはりいいですね。

まだ体調は戻りませんが気が紛れます。

(咳喘息は治りましたが薬のせいか逆流性食道炎になり痛みと戦っています)


リビングにあった観葉植物は調べたら全て猫には毒の物だったので、とりあえず和室に移動しました。

ここでは冬は越せないので欲しい方いたら譲るかなぁ。

キッチンにも上がれてしまうし、食事も邪魔されるので、猫用のケージが来るまでとりあえずもものサークルを出しました。

屋根が無いので、下に敷くプレートを上に。

試しに入れたら暴れまくってました。

留守番の為にも少しずつ慣らさないとです。


今回は保護して下さったご近所さんが、トイレを貸して下さり、ご飯の差し入れや病院も一緒に行って下さったりとたくさんのサポートをして下さって本当に心強くありがたかったです。

良い人に保護してもらえて良かった。


この辺りには長毛の野良猫ちゃんは見かけないし、保護した方の庭先に急に現れたそう。

本当に不思議なご縁です。


名前の由来は、『芽』は芽吹きを意味して縁起がよく福を呼ぶ名前ということで決めました。

春生まれでもありますしね。


めいを怒る時は、トトロのさつきちゃんのように「めいのバカ!」と言うようにします。


また新たな生活が始まりますが、暖かく見守って頂けたらと思います。


めい共々引き続きよろしくお願いします。

めいの為にも頑張ります。


今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m