家庭菜園ちょっと休憩:道の駅。 | アカリ。のブログ

アカリ。のブログ

ブログの説明を入力します。

お越しいただきありがとうございます。

 

今回は家庭菜園の話題はちょっと休憩して

別の話題。

 

この日、妹家族と早朝からお出掛けです。

父のセレナにみんなで乗って道の駅めぐりです。

 

妹のとこへ迎えに行くと

あちらのお義父さんがちょうどご実家のとこにある畑へ

出発されたとこでした。

 

さて、さきほど『道の駅めぐり』と書きましたが、

父と妹の旦那さんは道の駅スタンプブックを持って

道の駅をめぐっています。

 

今年の九州のはこんなのです↓

 

昨年から予定が合うときは一緒に遠くの道の駅に行くこともあり

姪や甥も自分のノートにスタンプを押しながらまわります。

 

今回の予定は主に宮崎県の道の駅です。

『道の駅つの』を目指し、行きや帰りの道中に

他の道の駅に寄ります。

 

スタンプを押したいので、

道の駅が開いている時間に寄ることが重要ですね。

 

今回行った道の駅はコチラ↓

星雲橋

北方よっちみろ屋

とうごう

つの

日向

高千穂

そよ風パーク(熊本県)

あそ望の郷くぎの(熊本県)

大津(熊本県)

 

この他にも

トンネルの駅や、つのワイナリーなどにも寄りました。

 

上記の道の駅の中には昨年行った場所もありますが

今年のスタンプブックにはまだなので。

 

私は昨年大分の道の駅に行った時に

デジタルスタンプがあったので

シャチハタのアプリを利用しました。

 

もしかしてコレ使えるかもと眠っていたアプリを利用。

ただ残念なことに対応していない

道の駅もあるということに気づき

ちょっとショックもショボーン

 

まぁ私の道の駅の楽しみは主に食べ物ですしね照れ

 

今回は宮崎ということで

『チキン南蛮』関連が気になりますよね♪

 

お昼に道の駅つのでチキン南蛮サンドをラブラブ

 

もちろんソフトクリームも食べなきゃですよね。

ソフトは道の駅日向の甘乳蘇ソフト(ライチ)。

 

甘乳蘇ってなに?ってことでパチリ

これを使ったソフトに100%宮崎産のライチソースがかかっていました。

やざしい甘さにライチのさわやかなソース、

もちろんうま~でした♪

 

時間ギリギリでスタンプ押したりもあったりと

めっちゃ時間を有効活用した1日となりました。

 

ということで、この日の家庭菜園は

早朝の水やりのみでした。

 

また時間を作りつつ畑づくりがんばります。