光熱費、先月より千円安くなっていました泣き笑い

変わらぬ生活の中で、千円、なんだろう…冬休み後からの1ヶ月分だったからでしょうかね

とてもビビっていたので、とりあえず安心しました…高いんですけどもね昇天


✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


子供の頃から慣れ親しんだお醤油を昨年まで使い続けてきました

昨年から原材料を気にする様なり、お醤油を見てみると、果糖ブドウ糖液糖や、色んな添加物が…凝視

甘口のお醤油だったのですよね

お刺身でもお料理でも、何にでも合うから、かかせないものでした

今住んでいるところではどこにも置いていなくて、お取り寄せして購入していたのですが、残念です


気付いてからは、お醤油ジプシーとなり、甘口のお醤油を探したのですが、ほとんど果糖ブドウ糖液糖が入っていて

色んなものを試しましたが、わたしの舌には、どれもしょっ辛く、同じ味にしか感じられず…

やっと巡り会えました



お試しに小さい瓶の平成を頼んだら、ずっと使っていたあの味がして

すぐになくなりそうだったので、大きいのないのかなぁと探したら、大きいのもありました

名前は違いますが、姉妹品とのことです


原材料は、大豆・小麦(どちらも九州産)・食塩・和三盆糖・赤酒 です


砂糖…赤酒…無添加なのでよし、です

主人の父親も祖父も、大腸を悪くしていて、遺伝もあるのかなぁと、身体のことを考えるようになりました

もう若くないのです


お値段がするのですが、ジャバジャバ使うものではないし、大切に使いつつ、安くなることを願います

1つ気になるところは、大きい瓶の方は、注ぎにくいところです

しばらくはお醤油ジプシー落ち着きそうです





720g 甘露