今回の食育だよりでは、だいぶ前の事になってしましたが、夏の間のオヤツの様子をお見せしたいと思いますニコニコ

一番初めは、施設整備の方が育ててくれた枝豆ですスプーンフォーク

 

 

見た目は、あまり良くないですが、中には大きなお豆がたくさん入っていて子ども達も喜んで剥いて食べていましたウインク

採りたてと枝豆は、甘く感じる様で「あま~い」とニコニコして食べていましたよ!

 

 

次はフルーチェ作りのクッキングですスプーンフォーク

 

 

牛乳を入れて混ぜるだけですが、みんな真剣な表情ですねびっくりマーク

 

 

 

クルクル混ぜ方がみんな慣れていてとても上手でしたグッ100点

 

 

トロトロになるのが不思議だったようでみんな喜んでいましたラブラブ

 

 

仕上げに院内の庭園で収穫したブルーベリーのジャムを混ぜ缶詰のフルーツをトッピング

 

 

 

自分達で作ったフルーチェの味は、最高だったようですてへぺろ

 

 

最後におやつの時間に大きなトマトを切って食べた様子ですラブラブ

 

 

今年は、桃太郎トマトが豊作で沢山みんなで味わいましたハート

 

 

大きいトマトは食べ慣れないのか、すいかの様に真ん中だけ食べる子もいたりしましたよ爆  笑

 

 

完熟のトマトの美味しさを知り、この夏みんなトマトが大好きになりましたラブラブラブ

 

 

 

これで夏の食育活動の様子のブログは、終わりですアセアセ

次回は、芋もち作りの様子を伝えたいと思いますウインク

 

令和5年11月7日

湖山医療福祉グループ

医療法人財団百葉の会

湖山リハビリテーション病院

保育室:望月