此方のブログにお立ち寄り頂いてありがとうございます。

宜しければ、お付き合い下さいね(#^.^#)


2020.11.28

平安京の表鬼門を守護する、《山王総本宮日吉大社》に先月参拝して来ました。


日吉大社は、伝教大師最澄が比叡山を創建したお、日吉大社を比叡山と天台宗の守護神、地主神として崇敬しました。


日吉大社の摂社は現在、10幾つ位になると思いますが、昔は100以上の摂社が比叡山に点在していたらしいのです。

日吉大社は西本宮、東本宮、白山宮、宇佐宮、樹下宮、三宮、牛尾宮の7社が有名で、
山王七社と言われます。

西本宮【おおなむちのかみ】
東本宮【おおやまくいのかみ】
白山宮【くくりひめ】
宇佐宮【たごころひめ】



四社の造りは日吉造り「ひえづくり」です。



凄いと思ったのは、西本宮、東本宮、白山宮は国宝。
その他の摂社も重要文化財です

見て損はないと言うか、こんな凄いお社って中々無いと思います。

参道に掛かる橋等も重要文化財です







そして、普段は非公開の山王七社の御神輿が公開されてます。

こんな古い御神輿を拝見したのは初めてで、ガラス越しで綺麗に写せず(+_+)


御神輿は七基ありましたが、ブログの制限で四基に!すいません🙏

東本宮

西本宮


白山宮、宇佐宮


今回、写真は殆ど写してなく、数枚ですが、其でも日吉大社の雰囲気が伝わると良いなと....


交通手段は名古屋市内から新名阪を使い90分。
意外と近いです。


日吉大社は、西本宮、東本宮に分かれており、
車だったので、西本宮の駐車場へ案内され、
降りると直ぐに社務所

神猿舎《生きたまさるさん》



神馬舎《作り物の白馬》




そして、西本宮に出ちゃいます❗
歩いて来ると長い参道や橋や
山王鳥居が楽しめるんですけど・・・

歩きオススメします!

西本宮、東本宮、摂社の白山宮、宇佐宮の本殿に鎮座する狛犬と獅子は本宮、摂社区別なく殆ど同じ大きさなのです。



昔、この、獅子「頭に角がある方」と狛犬は本殿の中に置かれていたようですが、その後、回廊に移され現在に至ります。

この、体長130.cm位の獅子と狛犬は木彫りなんです!

木彫りの獅子と狛犬は初めてです。




社の周りには水路があり、まるで結界のように見えました。

下鴨神社と上賀茂神社も水路あったかも!


お参りの順序は西本宮からです。
御朱印も西本宮の仮社務所で頂けます。
そして、
東本宮へ
杉並木をとおり、東本宮へ
歩いて10分?
杉の香りのなかを歩いて
東の本宮に到着。

国宝って、凄い
きらびやかさは無いのですが風格が違うと言うか、圧倒されます!


西本宮↓




木彫り狛犬、狛獅子↑↓



東本宮↓

この、東本宮の本殿の下には、
白山、熱田、伊勢、日吉、八幡、春日、宇佐等八柱の仏像がお祀りされていて、
正式参拝で案内して頂けるようです。
だから、お神輿八基って事ですか。
日吉大社の例大祭は4月12日です。

日吉大社に参拝してから知った情報なので、また、いつか参拝出来たら正式参拝お願いしたいと思います。

雰囲気はこんな感じです。




日吉様
お猿さんが中央に。↑



仏と神。仏も神。




神楽殿も重要文化財です。
神楽殿は白山宮、宇佐宮、東本宮、西本宮に各々在ります。タブン?


日吉大社をお参りして、帰ろうと思ったのですが、比叡山延暦寺まで、車で比叡山ドライブウェイで15分。


まだ、9時40分だし、行けます!




今回の旅、当初の目的地は無動寺の明王堂でした。
比叡山ドライブウェイを走ると延暦寺に着く前に明王堂への道が見えました、第3パーキング🅿️に停めたら歩いて20分で行けるのでしょうが、

事前の天気予報は曇り雨だったし。


足痛めて、ちょっと坂道帰りは無理なので、

無動寺谷へは、
次回のお楽しみですね。


比叡山は東塔の根本中堂と、大黒堂、大講堂、
貴賓殿「国宝殿」だけに寄りましたが、

11.30まで、比叡山は不動明王祭でした。



国宝殿には、国宝の千手観音像、木造の阿弥陀如来像、
そして、回峰行の本拠地である、無動寺の明王堂の不動明王がいらっしゃいました。


天台宗の不動明王は立像ですが、真言宗の不動明王は座像
その違いが分かるように、空海さんの名前と共に座像の不動明王が安置されています。


そして、国宝殿で、9.5cm位の黄金の不動明王に出会え、明王堂に安置されていた歴代の不動明王達に出会い



写真NGなので、サイトからお借りしてます。
このような座像の不動明王が何体も安置されている、宝仏殿は見る価値があると思います。



空海さんが彫られたらしき不動明王にも出会えて最高でした。

黄金の不動明王は木彫りの仏像の頭頂に納められていたのが、今年10月頃に発見されたようです。

      ⏬  9.5cmの不動明王。

     






根本中堂の中は撮影禁止で写真有りませんが、
丁度、不動明王のご縁日だったので、青い御朱印頂いて来ました。


本殿の中をぐるっと周り元の場所に戻り
御焼香をして顔を上げると、目の前に薬師如来と不滅の法灯が現れます。


大講堂にはお釈迦様、歴代の修行された最澄さん、日蓮上人、法然さん、天海和尚等高僧の仏像が迫ってくるような迫力で鎮座してます。


大講堂↑








謎の水牛、



講堂前の鐘楼。
開運の鐘です。






そして、
文殊楼は根本中堂左前
に位置するお堂で【一行三眛院】とも呼ばれてます。









中に入ると細い梯子を登り上階へ行けるようです。
次回、臨みたいと思います。


三面大黒天の御朱印も頂いて






最後は、もう1つの目的のしょうぐうさん手に入れて来ました。

めちゃくちゃ可愛いです。




滞在時間3時間弱の日吉大社と比叡山はあまり、人にも会わず
中々ゆっくりした時間が流れました。
ありがとうございました。🤲


日吉大社の大例祭に延暦寺の大僧正が参列するようですが、
比叡山は日吉大社と延暦寺から成り立つような不思議な感覚を覚えました。



比叡山へ行かれる方がいらしたら、冬場は道路凍結で通行止めやケーブルも運行中止が有ります。気を付けて下さい。←去年の11月に調べた時の情報です。



2020.11.29

翌日は車で20分ちょっとの熱田神宮へ一年ぶりの参拝。
今回は本殿左手にある、小路の先の一之御前神社へ。。。
写真禁止です。



空海さんお手植えと伝わる白蛇が棲むご神木【熱田神宮】













熱田神宮
大好きな場所です。







大黒天を祀る。
横に一番大切な八剣宮があるのに、参拝してません。 


最後まで読んで頂いてありがとうございました。




次回は、歳の市を書けたらと思います。