12/2 水曜日


今日はAkiba.TVさんで
ホラーちゃんねる ホラー映画談義
と言う番組に出演させていただきました✨

 

MCのすずきさんと💓


こんな感じで生放送配信しました!


今回は人数の関係もあり
私とりんちゃんの出演でした!


ホラー映画や心霊について沢山お話ししました!
こんなにホラーについて喋ったの初めてかも!😂

放送の様子はアーカイブにも残っているので是非ご視聴ください😆
↓↓↓↓


放送を観に来ていただいたファンの方からいただきました!
ワンピースグッズと禰󠄀豆子のフィギア!!
禰󠄀豆子ぉぉぉぉぉ!!!!


ありがとうございます😭




生放送の後はSHOWROOMうっぷすTV定期配信!


りんちゃんからディズニー土産いただきました


ミニーちゃんのボールペンとお菓子ありがとう💓
いいなディズニー🥰




うっぷすTVは4人ですよ😌




一つ目の企画は
47都道府県の行ってみたいところ紹介するコーナー!!


今週は【群馬県】の行ってみたいところです😚



私が群馬県で行ってみたいところは
みなかみにある宝川温泉(たからがわ)です!

宝川温泉にある『汪泉閣(おうせんかく)』は露天風呂番付で東の横綱に選ばれております!

テルマエロマエのロケ地ともなっていて、
広さは470畳と日本最大級となっております!

宝川温泉は別名「白鷹の湯」と呼ばれ
日本書紀に登場する日本武尊(やまとたけるのみこと)によって発見された伝説も残っているそうです。

宝川を挟む形で石造りの湯舟が設けられており、すぐそこを自然の川が流れていくワイルドな温泉だそうです。
夜はライトアップもあり昼とは違った雰囲気を堪能することができます!

露天風呂は24時間入浴できて、4種類あり、
200畳を超える『子宝の湯』
子どもでも安心な湯が浅い50畳の『般若の湯』
紅葉が綺麗な120畳の『摩訶の湯』
女性専用100畳の『摩耶の湯』
などがあります。
全て源泉掛け流しの温泉です!
弱アルカリ性の単純温泉で美肌効果があり女性にはピッタリです!


基本的な露天風呂は混浴ですが、湯あみ着を着て入浴する決まりのため、他の施設の混浴に比べると入りやすい混浴風呂になっているので混浴風呂に初挑戦したいと思います!笑





りんちゃんは江戸のテーマパークの三日月村🌙
通貨を使用するのが気になるー!

ゆうなは高崎名物のオランダコロッケ!
熱々なの食べたいなぁ☺️

れみちゃんは軽井沢おもちゃ王国!🧸
リカちゃんもあるんだって!?😍


どれも行ってみたいなぁと思いました✨

ってか群馬は行ってみたいと思ったの
結構あったな😘
魅力的な県だと思います😌


次回は視聴者にも多い出身地の【埼玉県】です!

いいの探してきますッ!!



2つ目の企画は
結成4周年!うっぷすヒストリー!



こんにちまで一時解散など色々あって
4周年って本当は言っていいものかって考えたけど
りん、ゆうなに出会って一緒のグループになって結成したって言う紛れもない事実がある日だから私はこの日は大切な日だと胸を張ってもいいんじゃないかなって思います。

いいかな?

私たちの絆と歴史は塗り替えられないから😌



本当はもっと沢山トークテーマを用意していたんだけど
メンバーそれぞれの第一印象を話すと言うだけで中身が濃くて長くなっちゃって終わっちゃいました笑


ゆうなちゃん、れみちゃんとの感動のやりとりもあって涙出そうになりましたね。



みんな私よりすっごくすっごくいい子。
尊敬しました。
私にないものを持ってて魅力的です。




私は勘違いされやすいと思うんだけど
かなり人見知りで怖い雰囲気とか
近寄り難いみたいに言われたけど
本当はそうじゃなくてみんなともっと話したい気持ちが強いんですよね
コミュ障過ぎて何を話していいかわからなくて話せなくてみたいなね笑


だからもしまだライブ来たことない人とか会ったことない人が私と初めて会った時は、うわ!全然話してくれないとか幻滅しないでね笑

会話の返答スキルはまだある方なので沢山話しかけてくれたら笑顔でお話いっぱいするよ!!!
約束する!笑



うっぷすヒストリーを語ることはできなかったのでまた次回にこの企画を持ち越ししたいと思います!


最近知ってくれたファンの皆様にうっぷすってこうだって言うのをもっと知ってもらえたらなと思います。




明日に繋がる絵しりとり

ろうそく(ももえり)
クリスマスケーキ(ゆうな)
気球(りん)
梅干し(れみ)
と繋がりました!


来週も繋がりますように😉


スクショタイム😊



そしてオフショット!


りんもも


ゆうなもも


れみもも
冨岡義勇さんのキーホルダーあげました😙





来週の定期配信までお楽しみに😚


したらばがに〜^ ^


ももえり。