あまるべの続きかくべ(*^^)v
朝6:50 ○米駅前でバス乗車。
乗ってびっくり おばさんだらけ(^_^;)
ま 平日だもの仕方ないか・・。・・・そういや私もおばさんだ。
途中3か所で何人か乗車、んで満席。すご!
おばさまたち みんなおやつ食べて がやがやがやがや・・・・。
おとなの遠足ってかんじかな?
数年前だったら、いらいらしそうな五月蠅さが気にならなくなったのは、
私も年をとったからかなぁ(^_^;)
後ろのおばさんも 旅行慣れしてるのか
「このバス シートがぼろいけん、ケツが痛いのーえ」(新居浜弁www)
「この前のどこやらのツアーもバスに足るほど乗ったがね」・・・ふ~ん。
「九州の○○なんか、汚いけんもう行く気せん」・・・へ~。
「○○交通社のツアーはよかったのにね~。」・・・それで?
・・・あれ・・・静かだと思ったら寝ちゃってるwww
おばちゃんネタは尽きんけんこれくらいにしとこ。・・・何行とってるねん。
香川岡山
鳥取
兵庫
バス乗りっぱ・・・お昼御飯のとこに着いたのが12:40
アワビ会席・・・しかしアワビは小さいのが一個
あとは海老だらけ。・・・海老蔵になってまうわ。ま 好きやけんええけどね
お昼すんで、香住海岸を散策。
お天気よすぎて暑い暑い
その後、鉄橋を渡る列車に乗るためにバスで移動。
香住駅から餘部駅まで鉄橋を列車で渡るんよ。
鉄橋を渡る列車から下を見たら
ひょえ~!! 高さ40メートル!
でも・・・昭和61年この橋から強風にあおられた列車が転落。
下にあったカニ加工工場の方や乗客が6名も亡くなられたとか・・・。
現在 新しい橋がすぐそばに掛け替えられています。
今の橋は7月16日で さようなら。
このあたりの方は、いろんな思いがあるだろうなぁ・・・。
観光客でにぎわっているけど、犠牲になられた方たちのご冥福をお祈りして
帰途についたのでした。
家に着いたら夜の11時。あぁねむた・・。
本日の走行距離740キロ。運転手さんお疲れサマンサフォックスぅ
遠かったけど、超たのしかったっす♪
誕生日プレゼントとして一緒に行ってくれたお母さん♪
ありがとうございました~
追伸:やっと写真アップ出来たがね。あぁしんど~。