こういう梅雨のムシムシとした天気と季節は苦手です

それでなくても朝は血圧が低く(上80台)

動きづらいのに、

 

もっとひどくなる

(怖くて測れない)

 

過去の病院での検診の血圧測定で

看護師さんに心配させてしまうほどの数字

(機械の不具合かと再測定させてまう)

 

肝臓数値が通常30→1000の異常値の時も

再測定するほど血圧が低い時も

 

気力で

普通を装う私は異常なのでしょうか?

 

と自慢にもならない話はおいといてっと、

 

この可愛いプードル生地と

 

 

このおすましな猫の生地

 

 

生地室はオックスなので

デニムなどの厚手の生地を合わせて

数年前に作った『販売用』のバッグたち

 

リキナナキルトで生地販売をする前は

こうした手作りのものをあちこちで販売していました

 

先日

この可愛い動物柄手作りバッグをベイスに掲載しました↓

 

 

生地販売のサイトに完成品を置くのは・・て感じですが、

 

それには理由がありまして・・・

 

今も完成品販売はメルカリでしています↓

 

https://jp.mercari.com/user/profile/852840919

 


理由は、

メルカリは独自で配送業者との連携システムを持ち、

普通に発送するよりもお安いです

 

バッグのような送料がお高くなるものにはそれがありがたい

 

主に送料のことでメルカリを利用していましたが・・

 

ある時

 

これに似たバッグを買って下さったからのメッセージにて

 

 

『友達とおそろいで持ちたいので、これと同じものを作って下さい』

 

と依頼を受けました

 

作品はずいぶん前のものだったし、

『制作依頼』は受けないので(生地販売が主流になっているから)

 

お断りしようと思いましたが、

 

『友達とお揃いで持ちたい』というワードが引っ掛かり

そのお気持ちがすごくわかり

 

生地を探したら、まったく同じものはないけれど

この生地ならできますよ。

また土台の布も同じではなく、ベージュになります

 

それでもよろしければ・・ということでお受けしました

 

一つはお買い上げ頂いていて

もう一つということで・・

 

以前のものは、お値段をお安く設定しているし

生地代+縫製代としては

う・・・・ん

ただの『好意』でしかないな・・

 

頭をよぎるし

何度もそんな痛い経験をして

もう二度と『依頼』として受けないと決めたのに・・

 

その思いもあったけど

振り切って制作をし、

 

沢山写真を撮り

専用としてアップすると・・

 

『やっぱり”まったく同じがいい”と友達が言うので、お断りします』

 

だって~

 

真顔無気力ガーンあせる

 

ああ・・

またやってしまった・・・

 

『わかりました』

と明るくお返事をしたものの

 

その後のなんとも言えない虚無感よ

 

数日後、

気持ちを切り替えて一般販売に切り替えると

 

とある方からメッセージが来ました

 

『このバッグの生地はメルカリで販売を禁止されていますよ』

と・・

 

うそやん

以前は禁止じゃなかったはず・・

 

はい。

調べると、私がメルカリを長く放置し、

リキナナキルト生地販売に切り替えた数年間の間に

 

この生地の作家さんが

メルカリなどのフリマサイトでの販売を禁止にされていました

(匿名配送というのがだめみたい)

 

そういうポリシーは生地にはあるけれど(マリメッコなど)

まさか数年の間にそれが変わっているなんて

 

私の不勉強です真顔はい

 

二重に落ち込み

もう、この生地のバッグをすべてメルカリから撤収し

 

なかったことにして過ごして一年経過

 

自分で使う?

と出してきたら

 

なんとも縫製が・・

われながら丁寧ビックリマーク

 

失敗作は自分ものだけど

こんな縫製のいいものを自分で使いたくない

 

気持ちを持ち直し

作家さんのHPでポリシーを確認したら

 

ミンネとベイスでの販売はOK!ではないですか!!

 

minneは生地のみにしたいので、

それならとベイスにアップしておきました

 

生地が欲しいかたはあまり完成品をお求めにはなりませんが、

 

一応

陳列台に乗せれただけで

私の気持ちは満足ですラブラブ

 

 

 

こちらで販売ちゅうです~↑

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

重っ苦しいからだです

頭もぼーっとしてます

 

それでも

 

ちくちくと何かを作ってます

 

ボーダーに差し掛かりました↓

 

 

ボーダーも厚みがあるけど

縫い合わせの両側1ミリをちくちくと

(アップリケ以外は落しキルトではなく必ず両側に!という先生の教えを守る私)

 

そして、ボーダー生地にもヘキサゴンの地模様的キルティングを入れます

 

 

このキルトです↓

 

 

私の先生は

ボーダーがフワフワ、ぷくぷく浮いているのを

とても嫌いましたので、

 

私は今も先生の言い伝えを守るように

からだができてしまっています(笑)

 

5㎝正方のところに

キルティングが入っていない

生地がぷくぷく浮くのを嫌います

 

キルティングは細かければ細かいほどいい

 

先生の作品は

気が遠くなるほどのキルティングを施されていました

 

自分がやらないのに生徒に課すのではなく

ご自分がそうされてきたから

その作品に魅了されたから

 

先生の言い伝えを守ろうと

今もキルティングに手を抜くと罪悪感を覚えます

 

手抜きの作品はいいんです

 

そうではなくて、

自分がこれは!と思ったオールハンドの作品のみは、

 

ボーダーギリギリまでキルティングをいれます

 

中心ができた時に一度達成感いっぱいになりますが、

 

実はそこからが長いんですよね

でも、その時間がまたいい

 

その時間が『真の』キルターとしての満足時間です赤薔薇

 

 

 

 

*~*~*~~*SNS*~*~*~*

 

 

 

minne【リキナナキルト】

ハート生地セットやキットのお買い物はこちらからハート

下矢印

 

 

BASE【リキナナキルト】

ブルー音符小さなカットクロスはこちらからブルー音符

下矢印

リキナナキルト (riki7quil.base.shop)

 

 

 

 

メルカリ

ハートきまぐれ完成品販売ハート

下矢印

布あそび の出品した商品 - メルカリ (mercari.com)

 

 

 

 

                  YouTube【リキナナキルト】

下矢印