日清の復刻版

なにに興味をもったかというと・・・・寿がきやのドゥエイタリアン監修 レモンらぁ麺 が気に入ってしまって

あれから 3個も(--)ww 食べましたし・・・・・後輩二人にもおすすめして食べさせたww

なので 脳みそ 辞書に入ってるんでしょうか・・・・

 

なに!!!!

レモングラス=レモン味

 

 

ここだけ おっちょこちょいで 買ってしまったが・・・

  

 

 

 

スカッと辛いというのも 興味津々。

 

でも・・・・・

(中身は 小袋はなくて そのまま お湯を注ぐ)

 

食べて納得・・・・レモングラス・・・ハーブのねww


確かにすかっと辛い

 

1995年の発売当時、“レモングラス”がレモン味と誤解されたために売れなかった 「カップヌードル サマーヌードル」

 

時代をこえて 私は れもん味だと 飛びついた。

 

だと・・・・なるほど

 

 

印象に残ったのが・・・・豚肉みたいな味

(あれ・・・肉じゃないと思って^^)

なにかと思ったら ベーコンだった。

 

ブームというのは 確かにあると思う

 

時代の流れで変わってし・・・それが当然みたいになってくし

 

まして こんなこと 絶対にありえないと思っても

 

それに 同化していく 順応性が人にはあるとおもってる

 

昔みたいに・・・・・正解というものを探すのではなくて

 

好きなのもがどうかとか いいかな とか思うのって 自分なんだろうな・・・・って思う

 

インスタの友達で 

すっごい 素敵な^^シャネルの靴を買って うれしそうに載せてるのに、 次には 見切り品の150円のメロンを見つけて喜んでる

 

高いとか 安いとかいう 基準もあるんだろうけど

 

気持で買い物をしてるから 全て正解で すべて 気持がいい^^

うれしいとか たのしいとかおもしろいとか全部ひっくるめた

 

純粋な素直買い^^ 私は 大好きだ^^