今年は、分子栄養学アドバイザー(カウンセラー)仲間を増やすのが

私の目標です。

今年に入り

分子栄養学を広めて行きたい!

カウンセラーになりたい!

そんなお声をちょくちょく頂くようになりました。

きっと、どうやっていけばなれるのか

カウンセラーのお仕事の内容は?

そんな疑問を持ってる方も多いと思います。


他の所って

資格取得が目的で

取得した後の、活動サポートがないんですよね。

分子栄養医学カウンセラーと名乗って活動してる人も多いけど

クリニック勤務でない限り

皆さん、どこかの医療機関と提携してる訳でもなく

独自でやってる方ばかりです。


特に分子栄養医学だと

血液検査がベースになるので

クライアントの血液検査解析データは

カウンセリングでは必ず必要になります。

それも手元になくて、どうやって分子レベルでサポートできるのかと思います。

例え、血液検査データが読めたとしても

どうやって、カウンセリングに応用するかは

結構学ばないと無理だと思いますし

食事と海外サプリの組み合わせでやってる所の多い事。

それは、分子栄養医学とはかけ離れた

ただの栄養学に過ぎません。


今、分子栄養医学のカウンセラーは絶対的に足りないのが現実。

需要に供給が追いついてません💦

それだけ、注目されてる栄養療法だということです。


独り立ちするのは、かなり大変かもしれないけど

目指す価値はあるのではないでしょうか?


本物の分子栄養学てここだけですし

元祖でもあり

すでに40年の歴史があります。

40年続いてる所って

10000に1社

信頼するのはそういうところです。


私もなってみたい!

そう思われたなら

いつでももっと詳しくご説明しますので

声掛けてくださいね。

とにかくそこに力を入れて行こうと思います✊








※体調が悪くて血液検査へ行けない方、近くに病院がない方はご相談くたさい。

下記のホームページに詳細が載ってます。



🌸チームままこのホームページ🌸





💠私の活動内容💠


🌟血液データ栄養解析カウンセリング


🌟食事、生活アドバイス


🌟メンタルの相談


🌟分子整合栄養医学実践専用サプリ取り扱い


🌟栄養療法血液検査対応病院紹介、予約



✳️このような方にオススメ✳️


•長年薬を飲んでも治らない鬱


•パニック障害


•寝たきり


•毎日体調が悪い方


•不登校、発達障害


•副腎疲労、低血糖症、起立性障害


•癌


•糖尿病


・関節リウマチ


•高血圧、低血圧


•不眠、中途覚醒


•子供の発育


•妊娠、出産、赤ちゃんの栄養


などなど、様々な症状に対応します。