たんぱく質がうまく消化できない人は


オーソでは


はじめから消化する必要のないアミノ酸が


処方されます。


だいたいの人はアミノ酸だと飲めます。


でも一部の人はこのアミノ酸すら


何らかの反応が出る人もいます。


そういう人は


SIBOやリーキーガット症候群などが


潜んでいる事があります。


まずは


SIBOの検査やリーキーガット


短鎖脂肪酸の検査をおすすめします。


こういう方は


たんぱく質の摂り方には注意が必要です。


もちろん、プロテインとかは


避けなくてはいけません。


市販や海外のプロテイン等は


いうまでもないですよね。


添加物や人工甘味料が多く使われています。


プロテインは


慣らすものではないです。


それよりも


腸粘膜を修復していく栄養素を


取り入れなくてはいけません。


合わせて

SIBOの方は

低FODMAP食に変えていきます。
小腸で消化吸収されず、大腸での発酵性を有する糖質の総称である。






チームままこでも


SIBOが見つかった方もいますし


疑いのある方もいます。


サプリメントの摂り方も


とても複雑なので


必ず医療を通しましょう。


提携先
下矢印

お問い合わせLINE
下矢印