勝ちとか負けとか






正しいとか正しくないとか






そんなことはもうどうでもいいから






お互いに未来のある解決法を選ぼうや。






これで終わりで死ぬわけじゃなく






お互いまだ先があるんやから。














いつか


『元気やった?』


って酒までは飲めなくても


会釈くらいできるようにさ。






いよいよ結審。





裁判開始から約2年。






お互い幸せにならなきゃ


今までの色んな思いが


報われないやん。










have a goodnight🎌

















『サラリーをいただく』





という雇用形態を辞めて(2016年3月)






お金に余裕はなくなりましたが






時間の余裕がたっぷりできたこの夏タバコ(゜゜)。






club や livehouse のイベント






旅行やグルメ










もちろん地元須磨beach






例年以上に満喫しております。






思えばここ数年


『まさか自分の人生にこんなハプニングが起こるなんて‼』


って事の連続で


その度に挫けそうになったり自棄になったり


去っていった人もいたり出逢えた人もいたり………。


でも人生って本当に楽しい‼


ってここ最近はよく感じることができるようになりました。


過去の事は誰にも変えられないけれど


未来は自分の思考次第でいくらでも変えられる。


こだわりを持ち続けるのもステキだし
それを捨てるのもステキ♥






今年の夏はもうすぐ終わってしまうけれど🌴


まだまだたくさん楽しまなくちゃ翼G翼










have a niceday🎌





















8/20(土) 8/21(日)と滋賀県の超秘境で開催された


山水人(やまうど)のイベント(夏祭り?)に参加させていただいてまいりました。





京都東インターを降りてクネクネ曲がった山道を走ること約一時間。


鹿に遭遇(もちろん野生の)し、その度に


『うぉーっっっ‼

すっげぇーっっっ‼』


と歓喜の雄叫びをあげながら進んで行くと



突如現れたイベントの受付(冒頭の写真)。


『えーっっっ‼
ここかいっ‼

何もないやんかいさぁっっっ‼』






そう。


この何もない山間のがイベント会場です。


受付でテント一張りにつき¥1,000を払って、荷物を下ろし


いざ‼入村‼


『入り口』を進んで行くと






何やらテントで造られたステージらしきものが?






お出迎えは二匹のワンコ






こちらで一晩お世話になるわけですが


携帯の電波=入りません。


コンビニ=車で一時間くらい。


最寄り駅=『安曇川(あどがわ)』。これまた車で一時間くらい。


電気は何とか通っていますがイベントの本部にのみ。


水道は通っていないので本部の方がポリタンクで汲みに行ってくださいます。


食事は『寄付(金額は決まっていません)』をして


ご飯(うまい‼)、お味噌汁(自家製麹味噌‼うまい‼)、カレー(おかわりした‼)などなど


いつ、誰が来ても食べられる状態にしてくださっています。


トイレもちゃんとあります。


おチビちゃんや家族連れの方も大勢おいででした。


地生酒や生ビールがいただけるbar もあります♥


21:00頃まではおチビちゃんたちが焚き火の周りを走り回っていますが


夜も更けてくると大人の時間。






ジャンベやディジュリジュ、アサラトなどの楽器を持ち出して


誰からともなくセッションが始まります。






生ビール片手に見上げればブナの森に満天の星空。






テントや本部に貴重品や私物など置きっぱなしでも何の心配もない。


誰も盗まない。


誰からも奪わない。


蚊取り線香の懐かしい香りと焚き火のはぜる音を聞きながら


これ以上ないくらい贅沢な週末を味あわせていただきました。






潔癖症でないまでも何でもかんでも石鹸や洗剤で洗い


買っては捨てるを繰り返している cat に


今の便利さ 快適さを全て取り払うのは不可能としても


それが当たり前ではないということを身を以て経験できたことは


これからの生活に必ず何かをもたらすことと思います。










have a niceday






この土日も行きます。戻らなくても探さないで下さい(笑)。