幸せ創造セラピスト 

                  吉見ゆうひです 

 



はじめましての方は→こちらから

クライアント様の感想は→こちら


■ お話会のご案内 ■
                        
子供の不登校で悩むお母さんのお話会を開催します!

開催日:2月27日(木曜日)
※場所、時間等の詳細は2月3日のブログにてお知らせします。


友人や学校の先生、教育センターとか相談出来る場所は色々あるけど、


やっぱり同じ悩みを抱えてる人の存在って心強いし、ホッとする。

状況は違えど、同じ経験を持つお母さん同士、心を緩めて心の内を一緒に話しませんか?

話すこと=放すことにもつながります。

いっぱい話して身体の外へと苦しい感情を放ち、心が少しでも軽くなりますように。

お茶会では、お母さんの心の緩め方をいくつか お伝えしますね

ご訪問ありがとうございます


大阪の昨日は雪が舞うほど寒かった〜

今朝も寒さに絶え、小学校までの引率当番行ってまいりました

子供達は防寒の為、3枚、4枚着込んでるって教えてくれたけど、足首までしかない短い靴下姿を見てるだけでおばちゃん寒いわ〜
叫び


ーーーー⚫︎ーーーー⚫︎ーーーー⚫︎ーーーー


一昨日の話なんですが

久々に私、ブチ切れました。


やる事いっぱいあって、
とにかくやる、やる、やる…


やるべき事を手際よく片付ける私、
いい感じ〜と思ってたのですが、
余裕がどんどんなくなっていってたんですね…汗


子育てに無責任な夫

何かにつけて不満しか言わない長男

思う通りにならないことに暴言を吐く次男

こっちの都合もあるからと言っても
境界線を飛び越えてくる私の母。


みんなが私に言ってくる



もーー
みんな
いい加減にしてくれーー!



とブチ切れた



子供に声を荒げて怒りまくった後

家事しながら一人怒り続け

それでも今回は気持ちがどうにも治らんので

実家の母に、こっちの都合も考えて!

と文句言いに行った

勢いで、夫や子供の事も母に愚痴った

母に愚痴聞いてもらうの何年振りだろう


全部いい終わって


こんなに怒りながら
勢いよく愚痴言われたら
聞く方がしんどいわなー
ごめんやでー



って母に言うと


ここへ愚痴言いに来てくれたら嬉しいよ


とニッコリ言われた…


溜まったもん吐き出させてもらい
だいぶとスッキリして自宅に戻ったんだけど
またすぐに実家に行きたい気持ちになって


なんじゃろか〜この気持ち?と
その心と向き合ったら見つかった


あー私
ずっとお母さんを頼りたかったんだなぁ
甘えたかったんだなぁ



うすうす気付いてはいたけど
なかなか出来なかったんだよね


相変わらず自分の話ばっかりで
私のこと否定してくるけど


なんか
私の中の頑なもの緩んだなぁ…


母との関係も
ようやく変化していきそうです。


ばぁ〜ちゃ〜ん(母)
ありがとう〜〜









今日も素敵な1日を〜