*30w5 後期母親学級 | 甘えたにゃんこと、子育てママのまいにち

甘えたにゃんこと、子育てママのまいにち

チンチラペルシャの男の子ロジェくんと娘のちびももちゃん、息子のひーくんの成長日記です☆
ママは子育て中♪
シンプルエスニックファッション大好きです♡

ときどきパパも登場♪(o・ω・)ノ))
仲良く暮らしてまーす\(´ω` )/


ウテメリンが飲み薬に変わった初日の夜
夜10:45位までは頑張って起きてたんですキラキラ
でも寝落ちしてしまったんですねーアセアセ
看護師さんに起こされました笑い泣き

そして朝方も5時にマナーモード目覚ましで
起きれるわけがなく
看護師さんに起こされました笑い泣き
飲み薬、結構手強いかも、、アセアセ


そんなお昼から後期母親学級でしたウインク
同室の方と一緒に二人で
病室で母親学級やってくれましたルンルン

お産の流れとか
陣痛中の過ごし方
いきみ逃しのやり方
などなどを聞いて
『先生は経産婦さんはだいたい一人目の約半分くらいのお産スピードで出産するとよく言われます。なのでそこから逆算して陣痛が来て、一人目の時はまだまだって言われたし、家でもぅ少し待機しとこうなんて思わないでねー』とo

わたしがちびももちゃんを出産するまでに
かかった時間が4時間なので
半分にすると2時間、、
やっぱり自然分娩がいい!!
帝王切開の痛みは2時間で終わらんやん(´д`|||)
ともんもんと考えてましたうずまき
お腹の赤ちゃん、頑張ってひっくり返ってねハート
と願うばかりです流れ星

ちびももちゃんのときの産院はお高いだけに
パジャマやタオル類は全てレンタル
産褥ショーツプレゼント
アメニティは使い放題
手ぶら入院でらくらくだったのですが
今の産院はすべて持参ですアセアセ
パジャマもワンピースタイプの決まりがあったり
産褥ショーツもタオルも用意してきてねー
とのこともやもや
ワンピースタイプのパジャマなんて
持ってないよー(T∀T)
準備する時間があればいいなぁー
と思いましたあしあと


今日のごはんおにぎり