前回のは特に読み返さなかったので、読みにくい文章ですみませんでしたショボーン少し編集しました。


引き続き、1歳半健診の個別相談と栄養相談について書いていきます。

その前に、支援センターで保育士さんが話してるのを、たまたま聞いてしまったんですが、私が行ってる支援センターも仲間外れにするママさんがいるみたいです。
何か嫌な感じ(-""-;)
残念ですが、どこでもいるものなんですね…
私も関わりたくないな。


クローバー栄養相談クローバー
栄養相談は多分、栄養士さんと思われる人とお話。
みぶ子の食事の遍歴を軽く話すと、「凄いじゃないですか!沢山食べれるものが増えましたね!」とおっしゃってくれました。


離乳食は何も食べず
         ↓
赤ちゃんせんべい
        ↓
食パン(←ここまでの期間がとても長い)
       ↓   
うどん、ヨーグルト、チーズ

と食パン、赤ちゃんせんべいまでの時代がほぼなので最近は、これでも食べるようになった方。
引き続き今まで通り、無理強いせず、食べれる機会を与えつつしていけばいいと。
やはり、無理強いはさらに食べなくなるのでダメと。
もうすでにみぶ子に無理強いした過去があるため、一切みぶ子の信頼はない母ちゃんですガーン
最近は最初から疑ってかかるし、食べたくない食べ物を遠ざけます。
また、今の年齢は食事にムラが出やすい時期と言われました。


クローバー個別相談クローバー
発達の施設の職員さんと発達の相談をしている人(相談中は書記)とお話しました。肩書きは不明だけど、発達関係の人に相談するのは初めてでした。

みぶ子の言葉は勿論、家の様子、運動などどこまでできるかなど聞かれました。

言われた事は、

言葉の遅れについて、最近は、言葉だけではなくて全体的に促していく方法でされますと。

今の環境だと刺激が少ないので、
刺激を与えること。
なので、教室とかを案内されました。

あと、2,3ヶ月~2歳までに発語がなければ、保健師に電話してと。

絵を見て当てるのは、平面を理解するのは、立体より難しいからだと。(例えば、みぶ子はアンパンマン(の人形)を取って。とかは出来るが、このなかの(絵で書かれた)アンパンマンどれ?は出来ない。)
そのためか、絵本をめくるのは好きでも、絵本を読んだりしても聞いてくれない。しかし、絵本をめくったりする感覚遊びが悪い訳ではないので、遊ばせておいていいと。

言葉が入りやすいように、手拍子などのリズムをつけて言葉を掛けたほうが理解しやすい。

言葉を理解してから言葉は話すようになる。

上記について、夫婦で話した結果、出来る範囲でしていこうと思います。毎日どこか出かけるとか、ハードルが高いので、自分が出来ることからしていこうと思います。

他にも思い出したことがあったら、追記するかもしれませんが、健診は大体こんな感じで終わりました。


まだ、言葉はでませんが、1歳7ヶ月になってからは前よりかは少し理解できる言葉も増えたのかなと思います。
でも、あと、2、3ヶ月で何か話すと思えませんショボーンなので、不安は一向に消えません。旦那に気にし過ぎと言われるほどですから。気にし過ぎで終わればいいのだけど…。

絵も少し丸に近づいてきたような…。
真似っこダンスもするように。父ちゃんの四十肩体操だけどW
階段も前よりスムーズに手を繋ぎながら登り降りできるようになったかな。
気が向いた時はお片付けもしてくれるようになった。


そんなみぶ子も、今日でみぶ子1歳8ヶ月かぁ


もし、コメント頂けても、土日は返信絶対出来ない自身がありますがコメント開いておきます


いつもありがとうございますニコニコ