<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=4046052058&linkId=dd891d7fed368a3f56d4a6358e0dddd8"></iframe>

 

自分自身の能力を高めたい欲、というと、意識高い系ぽいけど

最近なにか身につけないとっていう軽い強迫観念に追い立てられていて。

 

世界一やさしい才能の見つけ方という本を読んでみた。

amazonの「コーチング 本」で高評価だったので、ぽちってみた。

 

著者は、人見知り過ぎて、コンビニバイトで明日から来なくてもいいと言われた経験があり、

ヒッチハイクしたりしてみたが、人見知りは治らず、

自分の得意分野の見つけ方をわかりやすく紹介にしてくれているので、読むとめっちゃためになった。

長期的な目線でみて、今学んで、良かったと思う。

自分だけでなく、人のためにもなる。

 

読みながらメモ

・「憧れる」の言葉の原義は、自分から離れている状態を指す。

憧れを手放す。憧れが才能を殺し、あきらめが才能を活かす。

・「才能を見つけること」を終わらせない限り、「本当の自信」は手に入らない。

「才能を見つけること」さえ終わらせてしまえば、ありのままの自分に自信を持って一生を生きることができる。

 

・想像してみてください。才能を見つけて自信を持ったあなたは、どんな毎日を過ごしていますか?

 ・一日の始まりには、今日やることに「間違いない」と自信を持っている。

 ・そして、自分の強みを確信して仕事に取り組む

 ・周りの人に貢献して毎日のように感謝の言葉が受け取れる

 ・一日の終わりには、これからの未来にワクワクしながら眠りにつく

 こんな毎日を手に入れたいとは思いませんか?

 さあ、宝物を探しに冒険するような気持ちで進んでいきましょう。

 自分の見え方が変わり、世界の見え方も変わっていく体験を、始めましょう。

 才能を見つければ、今この瞬間から人生を変えられる。

 

・「才能の公式」

 ・「自分が当たり前にできることを、他人が当たり前にできるとは限らない」を忘れない。

 才能を「外」に探しにってはいけない

 「たいしたことない」と思っていることの中に本当の才能があるかもしれない

 すでにやっていることが才能。宝物は、すでにあなたの中にある。

 ・才能は動詞

 何のどんな行動が楽しいのか?

 ついやってしまっている行動が才能。

 ・「ないものねだり」=不幸

 この自分で生きるしかないと開き直る→確実に幸せになれる

 

 ・実験:ポスターを交換可能/交換不可で持ち帰る→後戻りできない選択をした方が満足度が高く、気に入っていた

 ・自分の持っている才能のポジティブな点に目を向け、とことん使い倒してやろうと覚悟を決める

 →人生を丸ごと受け入れて、本当の自分で生き始めることができる

 

・「そうはいっても、自分の才能がどうしても役に立つと思えない」

 →「才能に優劣は存在しない」

 「外向型にならなければならない」と思っている内向型の人は不幸、「内向型の自分に満足している」内向型の人は幸福

 「内向型のせいで」→「内向型のおかげで」

 「自分を変えるには?」→「自分を生かすには?」

 

・「一生自分と付き合っていくのだから、才能を見つけるのは人生で一番若い今、終わらせてしまいませんか?」

 

人間が変えられるのは「とらえ方、考え方」

 

・「ここでダメなら、どこへ行っても同じだぞ」にだまされない

 自分がしんどい環境にいるんだとしたら、今すぐ逃げてもいい、むしろ「絶対に逃げなければならない」

 せっかくもらった「才能」を精一杯生かすのがあなたの責任。ほかの誰かには絶対にできない。

 

・会社にたくさんの数をこなすように言われていたキャリアアドバイザー→苦しい

 才能は「1人1人と親身に向き合う」

 独立して労働時間は半分、収入は2倍に

 

 「自分は社会不適合者だ」と思っている人

 →あなたは社会不適合者ではありません。今いる環境に不適合なだけ。

 

・「才能×スキル・知識=強み」

 ピカチュウなのに、葉っぱカッターを練習するな

 才能がないものにスキル・知識を掛け算しても小さな成果しかでない

 才能を見つける前に「資格取得に走ってはいけない」

 「プログラミングを勉強していた時と比べて、楽しさが全然違う。スキルを学んでいても、勉強しているという感覚が一切ありません。」→「才能」と「スキル・知識」にズレがない→「替えが利かない」存在

 

ステップ① 才能を見つける

 ついやってしまうこと

 才能を自覚すると、腹の底からなエネルギーがわいてきて、全身にみなぎる。才能を活かしたくてたまらない状態になってくる

 

ステップ② 才能を活かす

 「短所←才能→長所」の公式で、

 才能が長所として生きる環境で輝く

 

ステップ③ 才能を育てる

才能→長所へ 

「才能×スキル・知識=強み」

 

 生き方の迷いから解放されて、本当にすっきり

 窮屈に思えていた世界が、一気に自由なものに変わる。

 のびのびと自然体に生きる。

 あなたの才能は、見つけてもらうのを待っている。

 

 自分の見え方が変わり、本当の自分を受け入れて生きる感覚を、体感してください。

 本当の自分で生きる第一歩を踏み出しましょう。

 

・才能がないこと⇔あることチェックリスト

 ・活動から遠ざかりたくなる

 ・ストレスがかかる

 ・やっていると自分らしくない感覚がある

 ・うまくできない/はやくできない

 ・やっていると時間が長く感じる

 ・やり終わった後に疲労感がある

 

・才能とは息を吸って吐くようにやっていること

 ・不安そうな人に話しかけていたなど経験が4つ以上ある

 →全員が心地よく過ごせるようにする才能

 才能マップを作る

 

・5つの質問

 Q1 他人にイラっとすることは?

 ・「自分だったらこうするのに」→自分だったら普通にできてしまうのに→才能

 

 Q2 親や先生によく注意されたことは?

 ・突き抜けているポイント、目立っているからこそ、注意される

 ・ネガティブなことばかり気になる

 →リスクを徹底的につぶし、炎上を避けるための謝罪会見のプロ

 ・世界史テスト0点→必要のないことを切り捨てる才能

 ・物事を疑ってかかる→真実を伝えるジャーナリストになる

 ・自分がしゃべり続けてしまう→セミナー講師になる

 ・「こうしたほうがいい」と言ってしまう→コンサルタントになる

 ・飽きっぽい→新しいことに興味を持つ才能→連続起業家

 ・政治家の悪口→社会を風刺するラッパー

 ・相談せずに決めてしまう→「自分で意思決定する」才能

 ・冷たい、思いやりがない→「感情を交えずに考え、判断する」才能

 

 ・注意されたことを思い出す

 →自分のどんな「つい、やってしまうこと」が短所になったのか、長所としてとらえなおす。

 

 あなたが注意されたことから才能を見つけたら。

 ここからの人生では、「その才能を活かせる環境」を選んで、そこで生きてください。

 間違っても、注意される環境で頑張り続けることはやめてください。

 

 Q3 やっちゃダメと禁止されるとつらいことは?

  コロナで外出自粛→落ち込む→「他人とコミュニケーションする」才能

  

  禁止されるとつらいくらいの「才能」を仕事する→「仕事をつい、やってしまう」

  →人生から「モチベーション」の問題は消える

   「今モチベーションが上がらずに困っている→才能が活かせていない」

  

  成功の秘訣は「やる気を出すこと」ではなく

  「やる気がなくてもできることを続けること」

 

  やる気がなくてもできること→才能

 

 Q4 あなたの短所を「だからこそ」で言い換えるとどうなりますか?

  「短所」と「長所」は表裏一体

  長所が答えられる人は少ない・・・生存本能に基づいたネガテビティバイアスがある

  短所があるあなた「だからこそ」輝ける。そんな場所が世界には必ず存在しています。

 Q5 ほかの人は嫌がるのに、自分には楽しいと思えることは?

  あまりに楽しくて、遊びだと思えるくらいのことを見つける

  多くの人は「仕事とは苦痛が伴うもの」と思っている。現実は正反対。仕事とは遊びであって、喜びが伴うもの。その方が楽しく、結果も出る。

  「努力は夢中にかなわない」

  ゲームでも何を楽しんでいるかは人それぞれ。

  最短ルートで攻略→効率的な戦略を考える才能

 

  ・「ほかの人は嫌がるのに、自分には楽しいと思えること」を思い出す

  →特にどんな行動が楽しいのか考える

 

  「夢中になれること」を掘り下げると才能が見つかる

 

  才能を見つけることを習慣にする

 

  才能はおでこにかけた眼鏡のようなもの。

 

人に聞いてみる

・人から褒められて意外だったことは?

「遠慮なく人の力を借りる」才能

「機械やシステムの使い方を説明する」才能

「気を配る」才能

「全体のバランスをみて、穴を埋める」才能

 

才能は「見つける」→「活かす」→「育てる」を通じて人から感謝される

頑張らなくても褒められた→才能

 

・ほかの人と違う点は何か?

良くも悪くも目立っているところ

違いを生んでいる行動は?

 

劣っているではなく→違っている

長所として活かせる環境に身をおき育てる→成果の出る強みに

 

・何をしているとき楽しそうか?

自然体過ぎて自分では気付いていない

自分を客観視したいときは「他人」に鏡になってもらう

 

責め合う夫婦喧嘩→活かしあう夫婦会議へ

イラっとするのは自分にとっての当たり前ができていない人を見たとき

   ↓

喧嘩は妻がどんな才能を持っているか見つけるチャンスだ!

2人の才能を合わせてハンドメイド作品の販売事業

   ↓

「この人しかいないと思える最高のパートナー」

 

お互いが才能を伸ばしあえる最高の関係

 

才能がどう掛け合わさるかは、まだわからなくても問題ありません。

才能を活かしていくうちに、自分の才能と才能のつながりがだんだん見えてきて「これが自分の特別な才能だ」とハッと気が付き、雷に打たれたような衝撃と感激顔ずれます。

その瞬間を楽しみにしながら、次のステップにまた一歩進みましょう。

 

人並みの才能も組み合わせれば、突き抜けた才能に

 

・自分を受け入れられた→活かすへ

 ・ヨットの法則

  長所を活かせているときにすごい前進

  長所を生かしながら、短所をカバーする

  1人でやらなくてもよい 妻・チームなど

  任天堂元社長・岩田聡さん「自分たちは、何が得意なのか。自分たちは、何が苦手なのか。それをちゃんとわかって、自分たちの得意なことが活きるように、苦手なことが表面化しないような方向へ組織を導くのが経営」

  

  「長所を活かすのが先、次に短所をカバーする」

  心理学「拡張形成理論」・・・「ポジティブな感情を持つことで視野が広がり問題解決能力が高まる」

  短所に注目→ネガティブ→視野が狭くなりミスが増える→ネガティブループ

  長所に注目→ポジティブループ

 

・「長所を活かす技術」

①クラフト法・・・仕事を天職につくり変える

②環境移動法・・・長所が輝く環境を再現性をもって手に入れる

 

環境を変える基準・・「やりきったかどうか」

「環境を変えるのが早すぎて、仕事を転々とし続けてしまう」

「環境を変えるのが遅すぎてメンタルを崩してしまう」

体調やメンタルに影響がでそう→環境を変える

 

合わなすぎる環境からは今すぐに距離を置く

今の環境に居続けることで「自分はダメだ」という自己否定感や

「体調や面樽を崩しそうな予兆」がある場合は、すぐに環境を変えてください。

悩んでいる時間はありません。

「次にどんな仕事をしよう?」と考えるのも後回しで構いません。

なぜなら、才能が短所そして出てしまう環境から距離を置いてからでないと、冷静な判断ができないからです。

 

徹底的にもがくことで「才能が活かせる環境」を言語化する

体調やメンタルが大丈夫そうな場合は、今いる環境で才能を活かす方法はないか、徹底的にもがいてください

なぜもがいた方がいいかというと、その中の才能への理解が深まる

うまくいかなかったとしても、とても価値のある時間になる

多くの人が、もがくことをせずに、「なんとなく嫌だ」という理由で環境を変えてしまいます。

その理由で環境を変えるのは、ギャンブルです。

次に選んだ環境が自分に合うとは限りません。

 

もがき切ったうえで「これだからいやだ」と意思を持って環境を変えれば、

元の環境で過ごした時間は才能を活かすための貴重な判断材料に

 

「自分の才能が合わない環境」だけでなく「自分の才能が活かせる環境」がどんなものなのかも段々とわかってくる

 

「なんとなく嫌だ」→「これだからいやだ」へ言語化

 

①クラフト法

天職は与えられるものではなく、「作るもの」

他人の成功をまねするのはやめる

 

普段から考えていることをそのまま発信しているだけ、無理なくyoutube登録者20→5000人へ

 

もっと自分の才能をうまく使う方法はないか?と考えるのをクセ付ける

 

例:「うまくいくルールを作って守る」才能を活かして

人に意見を言うときに「私はこのように思うんですが、○○さんはどう思いますか?」

と柔らかく伝える

 

②環境移動法

うまくいった過去の共通点→長所が活かしやすい環境

 

短所のカバー

①手放し法 自分らしくないことを全部削って自由になる

②仕組み法 自動化

③人頼り法 楽になりながら社会貢献

 

NG・・・短所を封じ込めようとすること

人の気持ちを察知することが得意・・・無意識ついやってしまう才能

→人の気持ちに振り回される

→気にしすぎ、鈍感になった方がいい

→さらに苦しむ 自己否定→人の気持ちに配慮できる長所まで封じ込めてしまう

何も感じるな・・・不可能

 

短所が出てしまう活動を手放すことはできないか?

「やらなければ」という思い込み→手放す

 

たくさんの人がいる場で盛り上がる自分でなければいなければならないという思い込み

→たくさんの人のいる飲み会に行かない

信頼できる人、家族、友人との時間が取れ、不思議なことに仕事もうまくいくように

 

手放すほど、あなたは、あなたらしくなる

 

例:目標設定、完璧、スマホを手放す

思いつくまま、ほかのことに時間を使える、追い立てられなくなった

 

・それはあなたが仕事で成功するために不可欠でしょうか?

・その活動をやめてしまう方法はありますか?

・その活動をやめて困ることは何ですか?

・やめる前に相談すべき人はいますか?

・やめられれないなら、どうやってかける時間を減らせますか?

 

仕組み法

不安→確認事項をチェックリストにする

エネルギ₋を奪っていく活動はお金を払ってでも自分でやらなくていいようにすると、

長所を活かせる活動に時間をさける

払った費用以上のリターンが返ってくる

 

夜遅くまでスマホ→夜中にwifiオフ

 

・同じ短所を持っている人はどんな方法で対処していますか?

・あなたが時間をかけたくないことを、お金を払えばカバーしてくれる方法はありますか?

・「○○したくない」と検索して、カバーする方法を探してみましたか?

 

人頼り法

人に頼れない人は「自分の存在価値を確信できていない」

人に頼れない最大の理由は、

それを手放すと「それを手放すと自分の存在価値がなくなってしまう」と思っているかも

人に頼れる人とは「自分のゆるぎない存在価値を確信できている人」

 

「スライドつくりなんて、社会人として仕事をする上で基礎スキルで、苦手だと赤裸々に開示するのは仕事が出来ないヤツ認定されそうで怖い」

「ほかに自分が貢献できていることがないので、家事を手放してしまうと自分の存在価値がなくなってしまう」

→短所を手放せない→長所を活かせる場所を見つけられていない可能性

 

「自分が嫌なことをやりたい人がいること」に気付く

人によって才能は違います。やっていて楽しいことも、やっていて嫌なことも、全く違っています。

「自分がされて嫌なことは人にしてはいけません」は間違い

 

「頼んでごめんね」→「やってくれてありがとう」人は頼られるとうれしい

頼られた側は「これが自分の才能なのかも」と気づく

・あなたの周りでその活動を好きな人は誰ですか?

・その仕事をたよるとしたら、代わりに自分ができることは何ですか?

・誰と一緒にやればその活動をもっと楽しくできますか?

 

サン=テグジュペリ

「完璧とは、ほかに足すべきものがない状態ではなく、ほかに引くべきものがない状態である」

→「じぶんのできない99%の事を人にお願いして手放し、自分の才能を活かせる1%のことに一生懸命になる」

手放し、頼り、最後に残ったものこそ、大切に守り育てていく才能

本当に大事な才能を大切にするために、その他のことをあきらめましょう。

 

できないことをあきらめる

できないことを頼るのは、

逃げではありません。

むしろ、自分を本当に大事に思っているからこそ、

ン逃げるという行為ができるのです。

 

一刻も早く、短所をカバーするーことで、自分の長所をのびのびと活かしてあげてください。

 

☆マインドセット

「我慢は不要」「忍耐は必要」

 

我慢・・・

やりたくもないことをいやいや続けること

短所が目立つ環境で頑張る

自己の才能を変えようとする

 

才能を長所として活かすことができていないとき、孤独を感じる

→忍耐の時期

自分のヨットの繰り方がわかるまで訓練が必要

多くの人は少し行動して結果が出なければ忍耐をせずに諦めてしまう

才能を活かすための行動ができていれば、必ずかならず結果は徐々にでてくる

うまくいかないこと→才能が活かせない方法が分かった

忍耐→ブレイクスルー

「あなたは才能を活かせるように必ずなります。

それは本書で紹介した自分の才能を活かせるようになった多くの人と、紹介しきれていない無数の人たちが証明しています。

あなたの才能を求めている人がいます。

そして、あなたの才能はあなたに活かされたがっています。

思いっきり才能を活かす人生を、必ず手に入れましょう。」

 

仕事とは「当たり前」と「ありがとう」+お金の交換

「お金」とは「ありがとう」という気持ちが形を変えたもの

ありがとうは「あるのが難しく、めったにない」

 

「がんばっているのに収入が増えない」ではなく、

「頑張っているから収入が増えない」

 

・「お金」と「才能」の法則

「つい、やってしまう」才能を活かすほど、

「ありがとう」とセットでお金がもらえる

 

強みを重視する教育をしている会社→利益が14~29%向上

ガンジー「自分自身を見出す一番の方法は、他者への奉仕に没頭すること」

→才能がないことだと、人から感謝されることは難しい。人に感謝さることに集中していると、自分の才能が見つかる

 

・自分と似た才能を持っていて、強みとして成果を出している人がいればとことん真似

どんなスキルを学んできたかを聞く

「嫉妬センサー」・・・・近い才能を持っているかも

じぶんにもできそうなのにという気持ちがあるかも

到底かなわない相手には、嫉妬しない

才能が違う人のやっていることは、魔法に見える→参考にしない

 

 

・短所を指摘してくる人には学ぶべきことは聞かない

→長所をにみとめてくれる人にアドバイスをもらう

自分に合ったスキルを学べば学ぶほど、あなたの才能は強みとして輝きを増す。

 ・あなたが私だったらどんなスキルを身につけますか?

 ・私にできるようになってほしいとおもうことはありますか?

 

「興味がわくこと=好きなこと」を学ぶ

 

特異なことで「職種」がきまり、好きなことで「業界」が決まる

・ワクワクするテーマはなんですか?

・生きてきた中でお礼を言いたい仕事は何ですか?

 

体が動いてしまう「得意なこと(才能)」×心が動く「好きなこと(興味)」=圧倒的強み

 

「すべての才能には、かけがえのない役割がある」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

名言がたくさんありました。

言葉が前向きで、ワークがたくさんある

ぜひ迷った時のバイブルに!!

 

<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"><tr><td><div style="border:1px solid #95a5a6;border-radius:.75rem;background-color:#FFFFFF;width:504px;margin:0px;padding:5px;text-align:center;overflow:hidden;"><table><tr><td style="width:240px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/320be0e4.f839661c.320be0e5.b5e5cc7a/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F17421609%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"  ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/320be0e4.f839661c.320be0e5.b5e5cc7a/?me_id=1213310&item_id=20886266&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2056%2F9784046052056_1_3.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext" border="0" style="margin:2px" alt="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]" title="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]"></a></td><td style="vertical-align:top;width:248px;"><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px;word-wrap:break-word"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/320be0e4.f839661c.320be0e5.b5e5cc7a/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F17421609%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"  >世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド(1) [ 八木 仁平 ]</a><br><span >価格:1,540円(税込、送料無料)</span> <span style="color:#BBB">(2023/5/10時点)</span></p><div style="margin:10px;"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/320be0e4.f839661c.320be0e5.b5e5cc7a/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F17421609%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"  ><img src="https://static.affiliate.rakuten.co.jp/makelink/rl.svg" style="float:left;max-height:27px;width:auto;margin-top:0"></a><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/320be0e4.f839661c.320be0e5.b5e5cc7a/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F17421609%2F%3Fscid%3Daf_pc_bbtn&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ==" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"  ><div style="float:right;width:41%;height:27px;background-color:#bf0000;color:#fff!important;font-size:12px;font-weight:500;line-height:27px;margin-left:1px;padding: 0 12px;border-radius:16px;cursor:pointer;text-align:center;">楽天で購入</div></a></div></td></tr></table></div><br><p style="color:#000000;font-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word"></p></td></tr></table>